2023.05.04 浜松まつり(弐)鍛治町通りの屋台展示 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

GW後半の5/4に行った

静岡県浜松市の『浜松まつり』の続きです。

 

 

浜松まつり

 

浜松まつりは祭礼ではありません。
凧揚げのまつりですが、

夜に浜松市駅周辺で御殿屋台が引き回されます。

 

祭りに参加する町は172町、

そのうち85町が屋台を持っています。

 

祭りは3日間開催され、

毎日 駅周辺部で屋台が引き回されますが、

参加は分散されています。

この日の参加は56台でした。

 

 

 

鍛冶町通り屋台展示

 

通りの両側に

屋台が展示されていますが、

車の走行規制は行われていません。

(25台展示)

 

 

まずは道路の北側から見学

 

 5.和田町

わ組

 

 

 6.八幡町

 

 

説明板がある屋台もあります。

 

 

手長足長を発見!

 

 

 7.高林町

 

 

 8.船越町

町名を書いた

先導車があるのも浜松まつりの特徴

 

 

 9.元浜町

 

 

前面の龍

 

 

手長足長を発見!

 

 

 10.山下町

 

 

小さいですが後幕がありました。

 

 

 11.常盤町

 

 

桃太郎を発見!

 

御殿屋台の彫刻では

日本の昔話系を よく見かけます。

 

 

 12.松城町

 

 

 13.元城町

城郭型の御殿屋台はここだけ。

 

元城町は浜松城のお隣にある町。

 

徳川家康が浜松に進出したとき、

曳馬城に入りました。

後に家康は浜松城を築城して移転しました

曳馬城があったところが元城町です。

 

 

先導車もお城です。

 

 

横から見ると、こんな感じ。

 

 

天井を見上げて見ました。

 

 

 14.元目町

昨年もシートがかかっていました。

 

 

 15.伝馬町

こちらも昨年に続き

シートがかかっています。

 

 16.大工町

こちらも昨年に続き

シートがかかっています。

 

池町、尾張町がいませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

通りの南側に移ります。

 

 17.野口町

 

 

野口町の彫り物は見事です。

 

 

高欄は継ぎ目なしの

一枚板から彫られています。

 

高欄下に見えている

漆塗りのまだら模様も良いですね。

 

 

高欄の彫り物

 

 

破風周りの

鬼板と懸魚も一枚板の彫り物

 

 

彫り物がたくさん

 

 

 18.芳川町大橋

 

 

二俣町と同じタイプの屋台ですね。

 

 

 19.頭陀寺町

これも二俣町と同じタイプ

 

 

屋台の後ろに

ぶら下がっていた瓢箪

 

 

 20.下池川町

 

 

少し小型かな

 

 

 21.???

歩道に置かれた謎の一台

 

 

 22.助信町

 

 

前柱の龍

 

 

宝船の後幕

 

 

 23.馬込町

奴組

 

 

今年建造した屋台

 

 

図面もありました。

 

 

正面には龍と鳳凰

 

 

懸魚の彫り物が可愛い


 

 24.新町

 

池町、尾張町

千歳町、肴町、田町、鍛冶町が

いませんでした。

 

21番の謎の一台は

これのどれか。

 

鍛冶町通りでは

5台の山車が未着でした。

自町引きをしているのかな?

 

 

 

続きます。

次はアクト通りに展示された

屋台を見学します。