2024.05.03 知立まつり(四)山車文楽と宮出し | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

GW後半5/3に行った

愛知県知立市の『知立まつり』の続きです。

 

 

知立まつり(大祭)

本楽

 

知立まつりは、知立神社の祭礼です。

 

二層の大型の山車が曳き出され、

山車文楽やからくりが披露される『大祭』と

一層の花車が曳き出される『間祭』が

毎年交互に行われます。

 

コロナの影響もあり、

六年ぶりの大祭になりました。

 

 

各町の山車が宮入し、

人形浄瑠璃とからくりの奉納が始まります。

 

 

境内に並んだ五輌の山車

 

凄い人です。

中新町・本町・宝町・山町の

四町が人形浄瑠璃、

西町が からくり人形を披露します。

 

 

中新町の山車文楽

山車の中に

奥に太夫と三味線が見えます。

 

 

演目

鎌倉三代記

三浦之助母別れの段

 

遠くから望遠で撮っています。

 

 

人形は三人遣い?

人が少ないように見えるけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神楽殿

 

 

お神楽奉納

 

 

鳥居から見た五輌の山車

 

 

後ろ側は、まだ人が少なめ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝町の山車文楽

団子売り

 

 

杵と臼で餅を突きます。

人形は三人遣いですね。

 

 

お祭りポスター

 

 

人が多いので、

辺りをぶらぶらしながら

時間を潰します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮出しの時間になりました。

お宮を出た後は、

山車は自町に向かいます。

 

山町の宮出し

遠い町から出ていきます。

 

 

神前で担ぎ上げて転回します。

何周してるのかな?

 

 

西の参道から出ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中新町の宮出し

2周と3/4周(990度)の

大回転をしてから出ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本町の宮出し

 

 

上山はヘルメットを被ります。

昔に事故でもあったのかな?

 

 

これだけ傾くと

転げ落ちそうだしね。

 

 

後ろ髪と山車

視界を遮られてしまったので。。。

 

 

山車が出ていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝町の宮出し

こちらも2周と3/4周の大回転。

 

 

西町の宮出しがありますが、

午前中に散々見たので、

帰りは宝町に着いていくことに。

 

 

西参道から旧東海道へ、

その後国道を横断します。

 

 

県道51号線 刈谷道交差点で

山車を担ぎ上げ、

担ぎ上げたまま山車を進めます。

 

 

だいぶ陽が落ちています。

 

 

コミュニティバスが追い抜きます。

 

 

交差点で

 

 

山車を担ぎ上げ、

 

 

方向転換します。

 

 

この日は何回担ぎ上げを見たことか。

 

山車の担ぎ上げの多さは、

東海市の『尾張横須賀まつり』と

『知立まつり』かな。

 

 

仮蔵

知立まつり五町のうち

宝町は唯一

名鉄を超えたところに町があります。

 

知立2号踏切り渡る必要があり、

時間の制約が大きいです。

 

このため交差点を渡ったところに

仮蔵(作業場?)が組まれます。

 

 

仮蔵に到着して宝町の

知立まつりは終了します。

 

山車から降りる囃子方を

梶方が出迎えます。

 

 

トワイライトに提灯の明かり

 

 

横には新しい名鉄の高架が見えています。

二層の巨大な高架になります。

 

上り(豊橋方面)は高架に移設済み。

下りはまだ地上にあります。

 

いずれは踏切を渡らずに、

高架をくぐることになるので

 山車曳きの自由度も増すのかな。

 

 

仮蔵到着前の最後の担ぎ上げと

蔵入れの動画

 

蔵入れは担ぎ上げずに

 摺りで向きを変えます。

 

囃子方が乗っていない山車は

軽そうに見えます。

 

 

仮蔵に収まった山車

 

 

ここで終了式を行います。

 

 

一時間後に

山車蔵まで山車を回送するそうです。

 

その時は御囃子もなく、

幕や提灯などの装飾は外されるのかな?

 

 

 

朝の西町から五町集合、

五町揃っての町曳き、

宮入から奉芸、

宮出しから宝町の帰路、

丸一日知立まつりを堪能しました。

三河の良き祭りです。

 

それと、名鉄知立駅前の再開発が進みます。

町の姿が大きく変化しています。

それに伴い祭りの姿も変わって行きます。

 

今後 知立まつりは、

どのようになっていくのでしょうか?