2023.11.29 豊川稲荷 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

11/29水曜日

豊川市の桜ヶ丘ミュージアムで

『神殿狛犬の魅力』展を見たあとは

定番の豊川稲荷へ。

 

歩いてすぐです。

 

 

円福山 豊川閣 妙厳寺

稲荷ですが曹洞宗の寺院です。

 

新しいカメラ&レンズ、

今までに無い画角で撮ってみました。

 

 

お寺に鳥居

神仏習合の名残です。

 

 

お狐様もいます。

 

 

二の鳥居

 

 

巨大な灯籠

 

 

本殿前の狛犬

 

 

これは何?

 

 

柱の龍

 

 

香炉と本殿

 

 

軒の破風の屋根瓦

豊川稲荷の寺紋の宝珠

 

 

屋根上の鬼瓦

こちらも宝珠

 

 

本殿の巨大な提灯

 

 

 

豊川吒枳尼眞天を祀ります。

お寺なので御祈祷はお経になります。

 

参拝作法も

当然、二礼二拍手一礼ではありません。

 

 

合掌

 

御宝号「南無豊川 枳尼眞天 」を三唱

(ナムトヨカワダキニシンテン)

 

御真言「尸羅婆陀尼黎吽娑婆訶」を七唱

(オンシラバッタニリウンソワカ)

 

黙想・祈念

 

 

 

本殿の燭台

 

 

柱の飾り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参拝を終えて本殿横に出ると

木が伐採されていました。

 

三重塔がよく見える。

 

 

工事で境内を歩けないので、

渡り廊下の下を歩きます。

 

 

旧奥の院 真殿跡

昭和の初め頃まで奥の院があった場所

 

 

景雲門

奥の院に続く門

 

 

風車が並びます。

 

 

納符道

六角形の建物

 

 

奥の院

現在の奥の院

 

二本の杉の木に間に

注連縄が張られています。

 

 

奥の院真殿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大黒殿

大黒様が祀られています。

 

 

飾瓦が大黒様の打出の小槌!

 

 

擦りの大黒様

 

 

擦りの大黒様(その2)

 

擦られすぎて

お腹と足が凹んでいます。

凄いですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霊狐塚

 

 

霊狐塚参道

 

 

お狐様が並びます。

 

 

霊狐塚入口

 

 

参道

 

 

参道脇には無数のお狐様

 

 

意外とユーモラスな顔のお狐様もいます。

 

 

岩山の上にお狐様

 

 

お社に手を合わせます。

 

 

空気が冷たい。

 

一年中ひんやりとしている場所です。

パワースポット感が強い場所。

 

 

上から眺めます。

 

 

撮るんじゃねぇよ!

って言われてる気が...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

門前の参道を歩きます。

 

 

平日なので人が少ない。

 

 

JR豊川駅

駅前のオブジェ

 

 

駅前商店街

 

 

狐の面が並びます。

 

 

例年は年末に参拝することが多い豊川稲荷ですが、

今年はちょっと早めの参拝になりました。

 

 

 

新しいカメラとレンズ

 しばらくは楽しめます。

今回は平凡な写真ばかりになりましたが...