2023.07.23 豊川さんぽ | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

7/23日曜日

豊川進雄神社の山車を見た後、

少し豊川市内を歩きます。

 

 

祇園山 徳城寺

進雄神社の隣にあるお寺

 

 

山門

 

山門前には仁王像

門の前に像が置かれているのも珍しいですね。

 

 

山門の隣は 弘法堂

 

 

本堂

曹洞宗の寺院です。

 

架け橋地蔵

 

現代風のお地蔵様

本堂の前にありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

円福山 妙嚴寺

 

豊川稲荷

として有名なお寺

 

 

山門

 

 

蓮の花

 

鉢植えの蓮

 

そういえば、

今年は蓮の花を

見に行っていない。

 

 

豊川稲荷

 

 

お寺に鳥居

 

神仏習合が

色濃く残る寺院です。

 

 

大本殿

豊川吒枳尼真天を祀ります。

 

 

大きな提灯

 

 

柱の彫金

 

 

現役日本最古のポスト

 

 

デザインが良いですね。

 

 

境内の風鈴

風鈴まつり開催中

 

 

風鈴の音色で涼んでください。

 

 

歩き足りないですが、

炎天下のお祭り見物で疲れたので帰ります。