2023.03.25 常滑市 坂井区祭礼 | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

昨日3/25土曜日は

常滑市の南部で行われる

坂井区祭礼に行ってきました。

 

朝から雨でしたが、

昼頃に止むとの天気予報だったので、

クルマで向かいました。

 

 

松尾神社

 

坂井区祭礼は

松尾神社の祭礼になります。

 

山車鞘は境内にあり、

この坂から山車を下ろします。

雨でぬかるんでおり、

大丈夫でしょうか。

 

 

境内には山車が曳き出されています。

 

 

 

坂井区祭礼 夜宮祭

 

お社の前に知多型の山車

日曜日が本妻、土曜日が夜宮祭になります。

 

 

松尾車

 

雨のため合羽を纏っています。

上山は合羽がありません。

 

 

山車は13:30頃に出発。

 

参道の坂下ろします。

後ろから引っ張っているとはいえ、

前側の梶方はズルズルと滑ります。

 

 

町のメイン通りに出たところで

お囃子の披露

 

 

主役は子供たち

 

 

動画編です。

 

 

 

 

 

 

 

山車が町中を曳かれます。

 

 

知多の山車はバンド綱が良いなぁ。

 

 

常滑市南部から美浜町にかけての

旧小鈴谷町のあたり山車は、

上山の四隅で御幣を振りながら

曳かれるのが特徴です。

 

 

ゆっくりと御幣が振られます。

 

 

白の股引で統一されています。

 

 

山車曳きの様子。

 

山車の発進の際は拍子木ではなく、

掛け声ですね。

 

町外れまで行き、

国道の手前で180度方向転換します。

 

 

ローソンの前で休憩

 

 

上山の天井の扁額

 

 

 

 

 

 

 

山車の休憩中に散歩します。

 

漁師町だったのでしょうか。

古い町並みが続きます。

 

 

祭礼のお知らせ

 

 

祭礼のご案内

山車曳きコースは新コースらしい。

 

 

車輪の跡

参道から出てきたところ。

 

 

参道に向かいます。

 

医王山 東光寺

松尾神社の参道にあります。

 

 

扁額に赤い差しが入りオシャレ

 

 

本堂

蘇鉄が目立ちます。

 

 

 

 

 

松尾神社

参道の坂や境内には

 ブルーシートが敷かれ、

山車が泥濘に嵌るのを防いでいます。

 

 

松尾車の山車鞘

古そうな鞘

 

 

鞘の内部には古い前山

金箔塗りに彩色が施されています。

 

 

坂井区公会堂

年季の入った建物

 

 

祭礼の交通規制のお知らせ

 

 

坂井海水浴場の海岸

 

 

こんな感じの集落です。

 

 

桜が咲いています。

天気がイマイチで肌寒いですが。

 

 

白っぽい花弁

 

 

書道教室 生徒募集中

 

 

 

 

 

 

 

戻ってきたら山車は動いていました。

 

この日は雨のため、

からくりの上演は中止になりました。

上野間や知立と同じ

糸からくりの人形浄瑠璃なのですが。

 

 

百々川沿いを山車が曳かれます。

 

 

海辺にある坂井公民館に山車が曳き込まれました。

 

 

ここまでなんとか

空は保ちましたが

ついに雨が振り始めました。

 

 

百々川(坂井川)水門

水門って好きです!

 

 

坂井公民館への曳き入れと曳き出しの動画です。

 

 

お宮に山車が戻ります。

雨のため予定を早めて 

山車が運行されています。

 

 

参道の坂上げです。

 

 

坂は短いですが、

なかなかの角度です。

 

 

坂上げの様子を三か所から撮影しています。

雨に泥濘んで

坂揚げに苦戦しています。

 

境内に入ると紙吹雪が舞い、

鞘入れまで動画に納めました。

 

 

鞘に入った山車

 

雨が強くなってきたので帰ります。

 

 

 

坂上げ苦戦していた場所。

 

 

 

坂井区祭礼

前週の乙川祭礼に比べて人が少なく

観光イベント化されていないのが良いですね。

 

のどかな漁師町の祭礼

知多半島南部の山車祭り好きです!