2022.10.01 大田まつり①(山車蔵巡り) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

 

 

 

10/1土曜日は

東海市の『大田まつり』に行ってきました。

 

余計な情報かもしれまんせんが、

結婚記念日だったりもします。

 

 

 

山車の曳出しまで時間があるので、

ユウナル東海で山車まつり展を見て、

更に、各町の山車蔵を巡ります。

 

 

 

大宮神社

大田まつりは、この神社の祭礼です。

 

 

鳥居をくぐります。

 

 

拝殿

 

 

山車の歌碑

 

山車ドンデン

車輪デ

神ノ庭

抉ル

 

 

御神木

 

 

何本かの木が合体したのかな。

 

 

 

 

 

 

 

荒古組の山車蔵

神社の境内に山車蔵があります。

宮本になるのかな。

 

 

特徴1:知多型だけど外輪の山車。

 

 

大田川を渡ります。

大田川を超える高価は名鉄常滑線/河和線。

 

 

 

 

 

 

 

西山浄土宗 寳池山

常蓮寺

 

 

本堂

 

 

境内の外にある建物

 

 

里組の山車蔵

 

 

特徴2:天地幅がある蹴込

(壇箱の位置が高い)

 

 

漢文なのも珍しい

 

 

 

 

 

 

 

毘沙門寺の残骸

 

数年前までは、

この辺りに毘沙門寺がありました。

門前に細い道があり、

山車の曳回しの途中に立ち寄りました。

区画整理で無くなりました。

 

いつか復活するのでしょうか?

 

 

市場組の山車蔵

 

 

特徴3:前山の提灯

大田の山車は皆

組名が書かれた提灯を掲げています。

 

 

 

 

 

 

 

大田の火の見櫓

詰め所の上に櫓が建つタイプ。

 

 

立派な大田の公民館

 

 

黒口組の山車蔵

 

 

 

 

以上、四輌の大田の山車でした。

特徴ある造りで統一されていますが、

市場組だけ前山四本柱の

間隔が広いですね。