花菖蒲を見たあとは旧本多忠次邸へ。
岡崎藩主だった本多家の末裔 本多忠次が
昭和7年 東京世田谷に建てたスパニッシュ
様式の洋館。
岡崎市が譲り受け移築復元したものです。
紫陽花と洋館
久しぶりに中に入ります。
使者の間
畳敷きにテーブル。
団欒の間
照明が良いですね。
蓄音機
針のアームの曲線が良いですね。
食堂
隣が配膳室になっており、
正面食器棚に小窓があり、
繋がっています。
食堂の照明。
天井の装飾が良いですね。
ステンドグラスと照明
和室の婦人室
障子の模様が粋ですね。
和室と続く日光室(サンルーム)
浴室
タイルが綺麗
浴室のステンドグラス
二階の寝室の電気スタンド
ポーズをとる裸婦がお茶目。
二階の浴室にはトイレもあります。
こちらもタイルが素晴らしい。
二階浴室のステンドグラス
水中で涼し気
書斎
スリークォータな照明
二階の和室
木工細工が良いですね。
照明
階段ホール
ここにもステンドグラス
何度も見に来ていますが、
細部にまで こだわりがあり、
飽きません。
東公園を離れます。
欠町の八柱神社
拝殿
拝殿内の照明
境内裏にある御神木
八柱神社には、今まで何度も
来ていますが、この場所は
気付かなかった。
入った瞬間、風も無いのに
カサカサと葉が擦れる音が…
何だか霊感が高い場所。
祈
二宮尊徳像もある。
昔は他の場所にあったような
記憶がある。
築山御前の首塚
家康の長男信康は、織田信長の娘徳姫と
結婚し、家康が浜松に移ったときに、
岡崎城主となりました。
信長は、信康の母築山御前が今川方の
出身であり、武田方と内通しているとの
嫌疑をかけ、築山御前と信康の処断を
家康に迫りました。
家康も助命のために努力をしましたが
果たせず、信康は自刃、築山御前は
殺害されてしまいました。
ここ八柱神社には築山御前の首塚が、
朝日町の若宮八幡宮には信康の
首塚があります。
岡崎市役所
乙川
明代橋からの眺め
曇りで、時折り晴れ間が見える
天気でしたが、暑い一日でした。
少しずつ暑さに慣らしていきましょう。