2018.03.04 美江寺 お蚕祭り①(お囃子奉納と山車出発) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

先日の日曜日は岐阜県瑞穂市

(旧巣南町)美江寺の『お蚕祭り』に

行ってきました。

 

美江寺神社。

 

拝殿。

 

美江寺観世音。

美江寺神社の境内にある観音様。

元々は美江寺というお寺があった

そうですが、廃寺になった後に、

観音堂だけが再興されたそうです。

 

観音堂の彫り物。

 

 

 

 

 

観音堂の前に山車が止まっています。

お蚕祭りは『美江寺観世音』のお祭りです。

元々は五穀豊穣を祈る祭りだったそうですが、

明治になって養蚕業が盛んになり、お蚕祭りに

変わったそうです。

 

猩々車。

 

山車の上には猩々の人形が載っています。

 

山車の後ろには後幕があります。

また、操舵輪も備えています。

 

 

 

 

 

これが山車蔵なのかな?

 

 

 

 

 

13:00から猩々囃子の奉納が始まりました。

 

地元の小学生をメインにした

お囃子保存会による奉納です。

 

太鼓は小学校高学年の役割。

 

太鼓少女。

 

祭り提灯が飾られています。

 

 

 

 

 

お囃子が終わると。13:30頃から

山車曳きが行われます。

 

お囃子と山車の出発シーンの動画です。

 

 

 

 

 

美江寺は中山道の宿場町です。

古い建物が残る街道沿いを

山車が曳かれます。

 

山車曳きのメインは子供たち。

 

町外れにある道標。

 

町外れまで行き、山車が引き返しますが、

ここで しばし休憩。

 

山車の乗り降りは梯子を使います。