17.11.04 遠州 森のまつり③(神輿渡御) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

午後になり神輿渡御です。

少し早めに場所取りしていましたが、

なかなか神輿も屋台も来ない。

 

少しずつ見物客が増えてきて、

じっと待っているのも腰が痛い。

しかたなく、場所移動。

けど、人が少ないので良かったかも。

 

 

 

神輿渡御は動画撮影のつもりだったの

ですが、ビデオカメラが故障!

ディスプレイが映らなくなってしまいました。

しかたなく、写真撮影に切り替え。

①②と同じような写真が続きます・・・

 

壊れたカメラにあたふたしている間に

神輿は通り過ぎました・・・

 

①南町 湧水社

御旅所の金森神社に向かいます。

 

 

②天宮 凱生社

 

 

③栄町 籐雲社

 

前面に乗るのは『おかめ』と『ひょっとこ』。

 

 

④仲横町 比雲社

 

人形。

 

 

⑤下宿 桑水社

 

おっ、ミス森のまつり

 

⑥明治町 明開社

 

 

⑦本町 水哉社

 

 

⑧新町 北街社

 

 

⑨西幸町 龍生社

 

社長のタスキ。

やっぱり社長なのね。

 

 

⑩川原町 沿海社

 

 

⑪大門 鳳雲社

 

 

 

⑫向天方 慶雲社

 

 

 

⑬戸綿 睦栄社

 

 

 

⑭城下 谷本社

 

ダンディーな帽子を被る人たち。

 

 

 

 

御旅所の金森神社に並ぶ山車。

人でごった返し、凄いことに。

 

ここで祭事が行われます。

ちなみに、金森神社の本祭は

前日の金曜日になります。

 

夜まで休憩になりますが、道端の会所では、

宴会が行われています。

お囃子を奏でながら楽しそう!