2017.07.08 大井夏祭り②(山車曳き) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

北室院に戻ると、ちょうど山車が

出発するところでした。

 

ゆったりとした山車曳き。

 

角を曲がるときも走ることもなく、

お囃子のテンポも変わらず、

ゆったりと山車が曳かれます。

 

山車に続いて囃子屋台が曳かれます。

 

ノンビリしているなぁ~

 

町のメインストリートを曳かれます。

 

横笛少女。

 

横笛は山車の後ろをついて歩きます。

 

町引きの様子。

犬が吠えていた・・・

 

最近は山車より こちらのほうが気になる・・・

 

町外れの天王社に着きました。

 

ここで太鼓と唄を奉納。

 

駐車場に山車を曳きいれて休憩。

 

上山には子ども。

屋根は上げません。

 

引綱。

細めの綱。

 

太鼓と唄の後、天王社前を出発します。

元来た道を戻ります。

 

山車曳きも単調なので飽きてきた・・・

 

囃子屋台のほうが面白い?

 

 

のどかだ・・・

 

細い路地に入ります。

豪快な引き回しはない!

 

良い感じの路地だ。

 

豊受神社に宮入り。

大井夏祭りは、この神社の祭礼です。

 

ちょっと、ごちゃごちゃした構図かな。

 

境内に山車と屋台が並べられました。

 

綱の上で子どもが寝そべっても

誰も怒らないんだね。

上山は、ここでも上がりません。

 

ここから神事が始まり、しばらく

山車は動きません。

 

隣の公民館には浜南の夜屋台。

 

時間があるので漁港のほうに散歩。

夜は、こちらのほうがメインの会場に

なるのかな。

 

港にある津嶋神社。

豊受神社から神輿が出て、

ここが御旅所になるそうです。

山車も この後、ここまで来ます。

 

北組の夜屋台。

 

横から見ると漁船が載っているのが

分かります。

 

夜屋台は、北組、浜南組、西中組の

三台があるそうです。

山車と一緒にひかれていたのが、

西中組なのかな?

 

 

 

山車曳きは、この後も続きますが、

暑くて辛くなってきたので帰ることに。

 

手作り感満載のポスター。

 

この祭、ネットでも情報が少なく

苦労したので、観光協会で教えて

もらったスケジュールを掲載します。

上の写真と合わせて活用してください。

 

★ 山車の曳き回し ★

午前 7:00 車庫前で山車の飾り付け

午前 7:50 車庫出発→小浜埋立地

午前 9:00 小浜埋立地 出発

午前 9:15 石黒呉服店前

午前 9:35 大井小学校前

午前10:50 北室院駐車場

午前11:15~12:15 休憩

 

午後12:45 北室院駐車場 打ち出し

午後12:45 南側神社前

午後 1:20 豊受神社

午後 1:30 神事

 

午後 2:10 豊受神社打ち出し

午後 2:30~2:50 国道曳行

午後 3:00 津嶋神社 打ち込み~神事

午後 3:40 津嶋神社 打ち出し→車庫へ

 

★ 提灯車(チントロ船)の曳き回し ★

西中組

午前 8:00 飾り付け

午後 5:00 御神酒開き

午後 6:00 打ち出し

午後 7:30 豊受神社打ち込み

 

午後 7:45 国道へ

午後 8:00 国道横断開始

午後 8:15 全車国道横断終了

午後 8:20 津嶋神社打ち込み

午後 8:30 神事

午後 9:00 出発→各組へ