2017.07.08 大井夏祭り①(山車観察と町歩き) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

昨日は知多郡南知多町大井地区の

大井夏祭りに行ってきました。

 

初めての訪問になります。

昨年も行こうとは思っていましたが、

天気が悪く断念。

今年は天気が良く、暑くて

倒れそうなくらいでした・・・

 

現地に10時半過ぎに着くと

山車曳きの最中でした。

 

やや小振りの古いタイプの

知多型の山車。

 

すぐに北室院の駐車場に入り、

ここで早めの昼休憩に入って

しまいました。

 

●大井地区 浜組 聖車

暇なので山車観察をすることに。

蹴込の大井の文字が目立ちます。

 

前山の金箔&彩色の彫り物が

三河の山車みたい。

 

前山の屋根裏部分には彫刻がいっぱい。

 

軒下の目立たない部分にの彫り物。

 

壇箱の彫り物。

 

胴山内。

入口に太鼓があり入りずらそう。

 

前山の屋根がお辞儀している・・・

 

梶棒が新木の色をしています。

今年新調したそうです。

 

 

 

時間があるので、大井の町を散策します。

 

知多四国の霊場がたくさんあります。

 

渋い医院。

 

細い路地に古い建物が残ります。

知多の漁師町は、こんな雰囲気の

ところが多いですね。

 

大井地区のメインストリート。

 

町外れにある天王社。

 

大井漁港。

天気が良くて暑いですが、

気持ちが良い景色です。

 

上陸大使。

気になるので見に行きます。

 

岬(聖崎)の岩場に何かあります。

 

上陸大師像。

知多半島には知多四国八十八所霊場が

ありますが、弘法大師は約1200年前

(西暦814年)、ここから知多半島に

上陸したと言い伝えられています。

 

拝所。

 

ここから富士山が見えるようですが、

生憎見えません。

おそらく夏場じゃ無理ですね。

 

そろそろ山車が動く時間なので、

急いで戻ります。