17.05.04 亀崎潮干祭①(尾張三社) | 明るい朝の『お散歩日記』

明るい朝の『お散歩日記』

 散歩と山車祭りのブログ。

 お散歩しながら、
  『神社仏閣』 『ご朱印』
  『狛犬』 『火の見櫓』
  『マンホール』 『古い町並み』
  『お城』 『鉄道』 『お祭り』
 路上は美術博物館!

 さぁ! 歩いて町に出よう!

ゴールデンお祭りウィークの

締めくくりとして5/4は潮干祭の

後の日に行ってきました。

 

潮干祭は電車に乗って行くのがお決まり。

亀崎駅から尾張三社まで歩きます。

 

良い感じの酒造工場の前を歩きます。

 

朝の8時半頃には着きましたが、

既に見物客がいます。

邪魔されることなく撮るには、

もっと早く来る必要があるようです。

 

亀崎の山車は後ろ姿が好きです。

赤い追幕に赤い吹き流しが

全山車に揃っている姿は壮観です。

 

後のホテルがイマイチな景観です。

たいぶ人も増えてきました。

 

暇なので、壇箱の彫刻を撮りました。

 

東組 宮本車。

 

石橋組 青龍車。

これは風神と雷神。

 

中切組 力神車。

これが力神。

 

田中組 神楽車。

これは仙人。

 

西組 花王車。

 

 

 

尾張三社。

潮干祭は神前神社の祭礼ですが、

尾張三社は御旅所になります。

 

神前神社の神様が乗られた

御神輿があります。

一晩、尾張三社の神様と

何を話されたのでしょうか。

 

 

 

祭人たちが尾張三社に

集まってきました。

 

鳥居を潜ります。

 

鳥居も真横から見ると

ただの棒ですね。

初めて、こんな向きから

鳥居を撮りました。

 

社殿前に集合。

 

見物人たちも社殿前に動いているので、

今のうち撮影。

だいぶ陽が当たるようになってきました。

 

社殿前に集まって何をやっているのかな。

 

お参りをして、お囃子を奉納しているようです。

 

 

 

お参りが終わると各町の山車が

拝殿前に進みます。

やはり、亀崎の山車は後ろ姿が

カッコいい!

 

楫棒の綱を締める棒締めが

始まりました。

 

力が入ります!

 

 

赤い羽織の人の掛け声に

合わせて、綱を引きます。

 

 

 

 

最近、祭に行くと良く見掛ける人たち。

 

東海テレビの祭り紹介番組『祭人魂』の

クルー。 毎週楽しく拝見していますが、

お祭り撮影のとき、機材を持って最前に

いるので、けっこう邪魔。

番組が楽しいので良いですが・・・

 

 

 

棒締めが終わり、元の位置に戻りますが・・・

 

亀崎の山車は揃えるときに、隣の

山車に ぎりぎりまで寄せます。

一発で決まった時は、まさに神業。

 

動画でアップで見ると、神業が

際立ちます。

 

鳥居の中に山車を収めました。

 

ここで前棚人形の奉納が始まります。

宮本車の三番叟。

 

鉄塔と山車。

飽きてきました・・・

人形は何度も見ているので。

 

若者たちは宴会。

 

 

 

尾張三社を離れることに。