自分の中にある選んだレールの上にしかないもの | Everlasting Face

Everlasting Face

This is noa's blog. I'm keeping a diary about Secoundlife and Reallife. then, also lack of sleeping tonitht....☆


待ちわびましたよ


いつもブログを見てくださいまして

ありがとうございます♪


今朝

左手が異様に浮腫んでいた

のあです(|| ゜Д゜)


右手は全然なのに

左手だけが

パンパン!

あれ?薬のみ忘れた?

いや、あの痛痒さはもう嫌だから

欠かさず飲んでる

こわっ!


手をにぎにぎしたりして

昼頃には戻ってました。

寝相の悪さか?(笑)


そして

はい、やっと来ました

稲葉さんのalbum情報💕





詞で、旋律で、歌声で。
表現者・稲葉浩志が紡いだ
「只者」=「何者でもないひとりの人間」

のドラマ
12編を収めた渾身の1枚がついに完成…!


この紹介文

わくわくしますね!


公開されている写真

思わず気になった電車の写真

どこの地下鉄?

ってなるのは子鉄に毒されている(笑)

さすがにこれは分からないし

JRとかは構内撮影禁止だから

外国かな?って推測




忘れずに予約!



鉄道繋がりで

ゴールデンウィーク最終日に

出掛けたお話をばっ


いつも書くことはあるのだけど

仕事疲れで書くタイミングを

逃していました(笑)


以前書いたブログに

旦那様が

子鉄のリクエストで

東武鉄道のスペーシアXに

乗せてあげたいというのがありまして

日帰りで行ってみるかと

予約を取っていたけど

その日は子鉄の調子が宜しくない

なので

最終日にもう一度取り直して

お出掛け


日光には

子鉄が3歳くらいの頃

一度行ったことがあるのですが

その時はスペーシアや

リバティに目を輝かせていました


私的には日光東照宮へ

行ってみたかった

だけどその時は時間の関係で

観覧時間が残り少なく

中へ入るのを断念し

心残りがあった


なので

リベンジ的に行こうとなって

朝早めに家を出た

でも思ったより

早く着きそうだから

最寄り駅で時間を潰そうと

話していたら

子鉄が一言

”えー、早く着いたらその分

他の列車も見れるじゃん”

という、謎の鉄ヲタ理論を

発揮した(笑)




日光に着いて
直ぐに東照宮へ行くと思いきや
旦那様は何か調べもの
”いや、東照宮行って帰ってきても
帰りの列車までには時間があるから”
どうするのかと思いきや
”SL大樹が走ってるから
予約しよう”
とみどりの窓口へ

その時点で
私は何か勘違いをしていて
SL大樹だけど
夏の時期はSLではなく
DLだと思っていた
以前来た時に乗った時
この時期は整備期間だからか
なんかでSLではなかったの
だけどまぁ良いか
と予約した
運良く時間的にも良い感じの
席が空いていた

よし予約完了
さぁ
日光東照宮へ!



東照宮の観覧チケットを
購入するのに
ながーーーい列が!
うーむ時間的にこれは
待つのは辛い
どうしたものかと
並びながら悩んでいたら
”電子チケットのかたはこちらです”
の掛け声が
そうかその手があるか!
とぽちぽち
あっという間に
チケットGet!






見ざる・言わざる・聞かざる
見れて満足(笑)

本堂にお参りをして
流れ的に
眠り猫はこちらの
看板の方へ誘導

どこにあるのか
だりだりと
階段を登って
家康公のお墓まで



そこで知る衝撃の事実!
”眠り猫はここにはありません”
”200段下にあります”

な、なんと!
はぁはぁ言いながら
上がってきたのに
どういうこっちゃ?



200段下に戻れば
確かにあった!(笑)
見過ごして
そのまま↑矢印に騙されて
この上かぁって登ってしまった
まぁ家康公のお墓に行けたので
それはよかったのだけど
眠り猫を見に歩いてたつもりが
灯台もと暗しだった瞬間でした



東照宮からの戻りは
歩いて帰ろうと
歩くのが嫌な子鉄をなだめつつ
寄り道をしながら
旦那様のターン
”えっ、ちょっ、待ってよ”
”写真ぐらい撮らせてよ”
撮るつもりで
スマホ取り出す前に
やられました(笑)

どいうこっちゃ?

”そこに良い感じのがあるよ”
店頭にある写真を撮れと指差す




そしてそのとなりの
タルトやさんへ


こちらは食べれる前に
ぱちり

こんな買い食いをしつつ
東武日光駅へ

ここから
SJ大樹に乗るために
東武ワールドスクエア駅へ

ここで
SL大樹が見えた時に
はじめて
あぁそうか今回は
ちゃんとSLで走ってるんだと
気づく(ーー;



デッキもついていて
子鉄はしゃぎまくり


あっという間だけど
以前乗ることができなかた
SL牽引車に乗ることが出来て
良い経験になりました



到着した
下今市駅では
SLの方向転換する為の
転車台広場があったり
SL展示館があったりして
帰りの時刻まで楽しめました



子鉄的には
リバティの連結が
見れたことは
良かったみたい

リバティやスペーシアXが
SL大樹と並んで見えたりと
なかなかな景色でした

さて
次はどの特急に
乗りに行くかな(笑)

おまけ

この話を受け
旦那様から来たLINE



また機会があれば
奉納されたガンプラ見に行きたいです