宮崎ゴルフ最終日は「宮崎国際ゴルフ倶楽部」
霧島コースがゴルフサバイバルで使用されたコース

2020年1月、2021年1月のトッププロ大集結SP
そして2022年1月にも放送されます

ゴルフサバイバル トッププロ大集結SPのパネル
ゴルフサバイバル トッププロ大集結SPのパネル

ということで宮崎国際を選びました

私はゴルサバほとんど見ないけれど...
 

宮崎国際でのラウンドの様子

右矢印宮崎国際ゴルフ倶楽部霧島コース 微妙なショット集

 

宮崎ゴルフ旅行 他の日のラウンド

右矢印UMKカントリークラブ 宮崎ゴルフ1ラウンド目

右矢印宮崎カントリークラブ 宮崎ゴルフ2ラウンド目

右矢印トム・ワトソンゴルフコース 宮崎ゴルフ3ラウンド目

霧島から
朝の気温は9℃、晴、風が強め
5~6mぐらいで寒い

スタート前から後ろの組みが盛り上がっていて
うるさい
朝から飲んでるんですかね?

この日も白ティーから
霧島3300ヤード、尾鈴3000ヤードの
6300ヤード

グリーンはベント
2グリーンに慣れていないので
GPSウォッチでどちらを見ていいか
よくわからなくなってました

スタートです

宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島1番ティーショット
宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島1番ティーショット

1打ごとに待ちます
まだ1ホール目なのに

宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島1番セカンド
宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島1番セカンド

スタートしてすでに30分経過
まだ2番のティーショットできません

宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島2番
宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島2番

霧島5番
このあたりから風が強くなってきて
ドライバー空振りしそうになった

宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島5番セカンド
宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島5番セカンド

宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島7番ショートホール
宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島7番ショートホール

霧島8番
ティーショットしようとしたら
隣のホールから人がでてきて
打てなかった
北海道ではそのホールの人が優先だけど

宮崎では違うのかな?

宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島8番
宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島8番

霧島9番
なんとかボギーオンしたのに3パット...

宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島9番
宮崎国際ゴルフ倶楽部 霧島9番

前半2時間半

昼ごはんはチキン南蛮

宮崎国際ゴルフ倶楽部 チキン南蛮
宮崎国際ゴルフ倶楽部 チキン南蛮

初日に食べてイマイチだったけれど
もう一度チャレンジ

PGMだから期待していなかったけれど
おいしかった!

タレがおいしかったニコニコ

後半は尾鈴
気温は12℃ぐらいまで上がったけど

強風10~11mで
立っているのもやっと

そして晴なのに寒い

後半スタート

宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴1番
宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴1番

尾鈴4番
太平洋が見えて景色は良い
トリッキーで
私でもティーショットで
ドライバーが持てない

宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴4番
宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴4番

尾鈴5番PAR3
グリーン面が見えなくて
壁に向かって打つ感じ
2クラブ大きいもので距離ぴったり
風の影響もあったけれど

宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴5番
宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴5番

尾鈴6番
左OB近い
左は崖になっていて
崖の上に白杭があり良心的

崖の下から打ちたくないし
OBだったらあきらめがつくよね

宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴6番ティーショット
宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴6番ティーショット

尾鈴はトリッキーなホール多いけれど
眺めは良い

宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴6番
宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴6番

尾鈴7番PAR5
コース図をみるとまっすぐなんだけど
左ドッグレッグぎみでブラインド

正面のバンカーに届かないだろうと
ドライバーでティーショットしたら
しっかり入りました
意外と飛距離がでるホールなのかも
打ち込まれたのもこのホール

宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴7番
宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴7番

ナビ付で打ち込まれるってなかなかないよね

尾鈴9番PAR5
宮崎ゴルフ旅行最終ホール
ティーショット、セカンドカンペキで
ピンまで残り50ヤードを切っていたのに
そこからグリーンまで2打
最後に3パット...
強風だとこうなるのよね
フルショットはいいけれど
コントロールショットが
風にあおられてうまく打てなくなる

宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴9番
宮崎国際ゴルフ倶楽部 尾鈴9番

低温と強風の100は切れたので
良いことにしよう

最後に
トイレにこんなものが貼ってあったんだよな
プレイファストね

宮崎国際ゴルフ倶楽部 プレイファスト
宮崎国際ゴルフ倶楽部 プレイファスト

前の組にひとり、毎ホール

カートとは別の方向にクラブを取りに行く人がいたなあ

 

プレー代も安いし

初心者が多いコースなのかな

最後にクラブハウス
ヤシの木もいいところに植えられていて
雰囲気は良い

宮崎国際ゴルフ倶楽部 クラブハウス外観
宮崎国際ゴルフ倶楽部 クラブハウス外観

外観は良いのに中は古くて残念
安いから仕方ないのか...

 

宮崎国際でのラウンドの様子

右矢印宮崎国際ゴルフ倶楽部霧島コース 微妙なショット集

 

宮崎ゴルフ旅行 他の日のラウンド

右矢印UMKカントリークラブ 宮崎ゴルフ1ラウンド目

右矢印宮崎カントリークラブ 宮崎ゴルフ2ラウンド目

右矢印トム・ワトソンゴルフコース 宮崎ゴルフ3ラウンド目


「宮崎国際ゴルフ倶楽部」のWebサイト

 

「宮崎国際ゴルフ倶楽部」の場所