はじめての宮崎県です
ゴルフをする前は全然興味惹かれず
以前、九州旅行をしたときも
宮崎はスルーしました
リコーカップ、アクサレディスなど
女子のトーナメントが開催されるコースがあり
行ってみたいなあと思っていましたが
なかなか機会はなく
夏は北海道でゴルフするのが一番最適
冬は日本中どこへ行っても寒いので
東南アジアが最適
しかも国内旅行よりも安くゴルフできるしね
でも、チャンスが来ました!
2020年12月時点でコロナが流行して
海外旅行は絶対無理だったので
宮崎を予定していました
が、2020年はコロナで宮崎行きをキャンセル
2021年も海外旅行はいけないため
今度こそはということで
宮崎行きを決めました
1年待った宮崎ゴルフ
行く前からとっても楽しみでした
宮崎ゴルフ旅行 4ラウンドの様子
出発前から
ラウンジでもりもとのあんぱん
新千歳空港のラウンジでもりもとのあんぱん食べる
ラウンジはがらがらで
全然人がいません
やっぱりまだ旅行を
控えている人が多いのかな
定刻通り伊丹空港に到着
宮崎行の飛行機まで
少し時間があったので
伊丹空港からモノレールで万博記念公園へ
伊丹空港からモノレールに乗った
太陽の塔を見に行きました
大阪の万博記念公園の太陽の塔
天気はよかったけど
気温低くて寒い
万博記念公園駅の近くに
ららぽーとがあり
若者や小さな子供を連れた家族連れが多い
大阪モノレール「万博記念公園」駅近くのららぽーと
太陽の塔を道路越しに見た後
たこ焼きを食べにららぽーとへ行くも
フードコードの混雑がものすごくて
ごった返していたので
あきらめました
コロナ禍で
すっかり人混み恐怖症です
代わりに
駅にあったたこ焼き屋さん
「道頓堀くくる」でたこ焼きを食べました
「道頓堀くくる」のたこ焼き食べた
おいしかった
「道頓堀くくる」のWebサイト
そのまま空港へ戻り
空港で、再度たこ焼き「たこぽん」
「たこぽん」のたこ焼き食べた
たこ焼きはおいしいけれど
タレが薄い
たこ焼きはおいしいけどタレが...
うす味のタレは
味の濃いもの大好きなどさんこの口には合わなかった
何もつけずに食べた方がおいしい
「たこぽん」のWebサイト
さらにその隣のお店で売っていた
みたらし団子を食べる
きやすのみたらしだんご
「大阪・十三「喜八洲総本舗」のWebサイト
団子はその場で焼いてくれて
焼き加減も選べます
焦げたお団子はおいしかったけれど
関西風のうす味のタレは...やはり
きやすのみたらしだんごといよりは餅
あまり好みじゃない
ものたりないです
味の濃いもの大好きですが低血圧で
早起きが苦手なゴルファーです
大阪の天気予報に雪マークがついていたので
積もって飛行機飛ばないのではないかと
ヒヤヒヤしたけれど
宮崎行きは強風で10分ほど遅れで出発
宮崎が近づくにつれて飛行機が揺れた
このサイズの飛行機も久しぶり
久々に揺れる飛行機に乗った
乗る前に酔い止めの薬飲んでおいてよかった
朝6時半に家をでて
やっと宮崎到着は15時
タイよりも少しだけ近い
宮崎ゴルフ旅行 4ラウンドの様子
宮崎空港で荷物の受け取りの前に
写真撮影
SNSでよく見かける
みやざきゴルフパラダイス
来たよ!みやざきゴルフパラダイス
女子プロゴルファーのパネルが
至るところにあり
原英莉花選手
小祝さくら選手、稲見萌寧選手
鈴木愛選手
荷物がなかなか出てこないので
写真撮りまくりました
古江彩佳選手、西村優菜選手
大里桃子選手
ゴルフバックが全然でてこない
思ったよりも大きな空港だからね
吉田優利選手と2021年リコーカップ優勝のエリカ
上田桃子選手、勝みなみ選手
空港の外にでると
天気は良いけれど
風が強くて寒い
気温は6℃
ゴルフする気温じゃない
日本中が寒い日
とりあえず
橘通り沿いのホテルにチェックイン
ホテル周辺をウロチョロした後
チキン南蛮の有名店「おぐら本店」
帰り道、デザートに
「南国プリン」を買って
ホテルの部屋で食べました
デザートは「南国プリン」
翌日は...いよいよ
3週間ぶりのゴルフ
にそなえて早めに寝ました
宮崎ゴルフ旅行 4ラウンドの様子
宮崎ゴルフ旅行 初日に行ったところ
宮崎ゴルフ旅行初日 とりあえずチキン南蛮で有名な「おぐら本店」へ
宮崎ゴルフ旅行初日 南国の透き通った青空のような南国プリン食べました