1970年の大阪万博の20年前に西宮であった アメリカ博とはなんだったのか? 1950年 朝鮮戦争の年。 大阪万博の20年前。 西宮北口で開催された アメリカ博覧会。 目的は? 万博の練習ではない。かなり大規模。戦後まだ5年目。 地方博覧会ではあるが 実態は大阪市内まで拡大しており、 200万人来場。東京からも多数来場。 よくもこんな国と戦争をやったもんだと、日本国民に知らしめる目的か? そんな気がします。 関西の進駐軍は主に イギリスだったので(一時的に中華民国軍もいたが正式には進駐軍ではない) アメリカのプレゼンスを強調する意味もあったか?