画像センシング展2021は会場からライブ配信してましたね(自社でやってるところほとんどなし) | イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

イベント・展示会・見本市・物産展・舞台芸能・エンタメ・ステージをライブサポートするイベントマーケティングEvent-X

国内外の展示会・見本市・物産展・舞台・エンタメ&芸能の活動や現地レポートを、TV/ネットニュースよりも早く全国からオンライン・ライブ中継!
展示ブース施工&設営、装飾&ディスプレイ、企画はイベントマーケティング専門のCFMがトータルサポート

 

おはようございます。

 

 

パシフィコ横浜で昨日迄開催されていた、

 

画像センシング展2021

 

 

 

 

来場者は前回の3割しか来ませんでした。こうなるのは想定済みのはずなので

 

各社、 当然ですが技術や機材は 弊社よりもお持ちの方が大半だと思うので

 

自社ブースからライブ配信でもしてるかと思ったら、ほとんどしてないですね。

 

画像と映像はまた違うか?

 

機器を並べて 人が来るのを待つだけの、 昔の展示方法しかできてないのがほとんど!

 

さすがにまずいのか、事務局で 会場の様子をライブ配信してました!

 

進歩事務に関しては 最初からオンライン開催です!

 

 

 

でも。。。人・・・少ないですね・・

 

 

であれば なおさら 何か各社で対策しないとならないのですが 「とりあえずここに来れば なんとかなる」程度にしか思って

 

なかったんでしょうね、

 

結果・・・なんともなりませんでした。

 

そもそも、会場に機材もっていって並べて 、どこの馬の骨ともわからぬ 来場者を3日間 、ただただ、待つという非生産的な

 

やり方で、成果などあがるはずがなく、展示会は展示会として、これでやって、来ない人向けに情報発信を同時にやっていかないと

 

 

一体 パシフィコまで 出かけて行って、何やってきたんだ?という話に!

 

 

CFMでは 「ブースからスマホで 映像送っていただくだけでCM・PR番組を配信いたします」

まずは出展してる状況をライブPR

 

 

 

 

CFMでは 展示会ブース装飾設営運営のリモート・デジタル化、そして会議セミナーのオンライン化を積極的に進めています。

 

 

 

 

遠隔対応可能

 

リモート対応可能

 

オンライン併用可能

 

無観客展示会

 

普通の展示会装飾業者ができないことが できます。

 

(低価格を前面に出している業者で、自前でできる業者1社もありません。)

 

そして配信専業会社ができない「造作の制作や設営」ができます。

 

 

 

詳しい内容をご相談ご希望の方は

 

イベントマーケティング・オフィシャルサイト

 

よりお問合せください。 

 

またはE-mail: info@fmktg.com

 

クリエイティブフィナンシャルマーケティング株式会社 管理グループ迄

 

ZOOMでの対応をご希望の方は以下のQRコードからお願いします。