今日(5/13)から、目白大学メディア学部で、
「イベントプロデュース論」
私・岡星のオンライン講義がスタートしました。
※イメージです
★
目白大学 メディア学部 展開科目 メディアと産業・消費分野(3年次)
「イベントプロデュース論」
「プロデュース」とは、思い付いたSEED(種)を具体的に世に出し、社会化するまでの一連の行為で、これから実社会で活躍するリーダー人材に必要な重要な能力である。
特にイベントでは、臨時に組織を組んで行われる特別な行事・催事が多いことから、プロデューサーには様々な資質と能力が要求され、多様な機能と役割が求められる。
これまで暗黙知とされてきたプロデュース行為を、再現可能なテクノロジーとして形式知化する。
★
目白大学も春学期はオンライン講義ということで、昨日に続き今日もZoomで講義をしました。
75人くらいの履修生で、1人だけ「入室」ができない学生がいたのですが、なぜか???
今日は初回なので、"プロデュースとは何か?"についての、イントロ講義でした。
授業前・後に、知っている学生とおしゃべりできて楽しかったです。