3Dスキャナー。・・・ | EVANCE-DG 開発日誌

EVANCE-DG 開発日誌

ライノセラス用プラグイン・モジュール「エヴァンス」開発者のワタシが、日々の感想やライノのTips、開発状況を綴っていきます。

まあ、そんなわけで、

 

前回の記事を読んで、また、N島さんが、同じようなことを飽きもせずやってるな。…(笑)

 

と思ったキミ。

 

ワタシはそんな、わかりきったことを飽きずにやるような忍耐強い人間ではないのである。

 

誰でもジュエリーに携わる者なら、3Dスキャナーで石をスキャンして、そのデータをもとに石枠を作ったら理想的な石枠が作れることは想像できると思う。

 

ただ、問題は、3Dスキャナーだ。

 

兎に角、高い。

 

ジュエリー用として道具屋さんで扱っているものだと200万スタート、ワタシが前にホームページで紹介していた怪しいやつ(ちゃんとテストスキャンしてもらって実用に耐えるのは確認しているのだが)でも五十万。

 

ちょっと買って試してみるかというのには少なからず、ハードルが高い。

 

それは、ワタシも同じである。

 

別にスキャニング・サービスをして稼ぐ気もないし、それでジュエリーを作って売る気もないのだから、オモチャとしては高価すぎるのだ。

 

そんなワタシの目に留まったのは、アマゾンで92,000円で売られているスキャナーだった。

 

当初はワタシも、こんなんで使い物になるのかと訝ったのだが、たまたまYouTubeでそのスキャナーをレビューしている動画を見つけて、これなら、いけるかも、…と思い、清水寺の舞台から飛び降りるつもりで、大枚はたいてダメもとで購入してみた。

 

いろいろと試行錯誤した結果は、前回の記事に書いたとおりである。

 

200万オーバーの高いスキャナーと安いスキャナー、どこが違うのかというと、高いスキャナーはねじりも入って一度のスキャンでいろいろな角度からスキャンできる。

 

それにくらべて、100万円以下で売られているスキャナーは回転台が回るだけなので、ひねりが入らず、一つの軸で回せるところだけしかスキャンできない。

 

もっとも、それを何回も繰り返して、データを合成することもできるのだが、凄く時間がかかるし、合成もうまくいかなかったりするわけである。

 

しかし、である。

 

こと、石枠を作る目的なら、石枠が当たる部分だけスキャンできれば事足りる。

 

そう割り切れば、充分使い物になると考えたのだ。

 

結果は、前回の記事に書いたとおりである。

 

きれいなカット石ではわからないが、デコボコの天然石をスキャンして、同じ厚みになるようにオフセットしてみようとすると、これがいかに難しいかわかるだろう。

 

そのために生まれたのが"EVANCE Grande Maestro"の"RRAP"ツールなのだ。

 

使ってみると、その便利さに度肝を抜かれること、確実である。

 

まあ、特に、おすすめはしないけど。…(笑)