7つの力・・・②集客力 | 横浜市フラワーアレンジメント・プリザーブドフラワー教室 Fleurist Prier

横浜市フラワーアレンジメント・プリザーブドフラワー教室 Fleurist Prier

横浜市のフラワーアレンジメント・プリザーブドフラワー教室と講師養成Fleurist Prier あつえです。 気軽に楽しんでいただけるレッスンからお仕事にしたい方のためのスクールを開催しています。

いいお天気が続いている横浜です。
連日、気温も高くて夏みたいですね~


さて、今日は7つの力の二つ目「集客力」についてです。

①「数字力」はこちら↓↓
http://ameblo.jp/eusta/entry-12162085155.htm


多くの先生の不安は「集客」できるか? です。
どんな業種であれ、どちらの教室でもスタート時はこの不安がつきものです。

もちろん私もとても苦労しました。
子供がまだ小さかったときは、子供の手を引いてチラシをポスティングしながら近所を
随分歩き回りました。
他にはフリーペーパーに広告を載せたり・・・

でも、チラシをまいてみても全くと言っていいほど反応はないんですよ。
今、振り返れば「チラシの内容をプロに頼んでもっといいものを作っていれば違ったかな?」
などの反省はたくさんあります。

実際にチラシの反応率は、その商品の金額にもよりますがよくて1%。
住宅のような高額商品では0.01~0.02%とも言われています。

フラワーアレンジメントは食品のように日常用品でもない。
とはいえ、住宅やリフォームなどの高額でもない。
間をとって、0.1%として考えてみましょう。

0.1%だと1000枚配布してやっと1件。
私が子供の手を引いて1日チラシをポスティングできるのは1日30件程度。
そうするとひたすらチラシを配布して30日でやっと1件です。
うわーーーーーそれは大変!! と想像できますよね。


そして、私は作戦を切り替えました。
「紙」でなかなか伝わらないならどんどん自分から発信して
「しっかり売り込んでいく」という作戦です。

教室運営の基盤となる「集客」は
「受け身で待っているか」
「どんどん外で集客活動をするか」
で断然違ってくると思います。

しかも、デザイナー気質の先生であれば独自のお花のデザインで勝負する!!
という方々がほとんどです。
もちろん、オリジナルのデザインや独自の色使いなどは大切ですよ。

ただ、お教室を探すときに生徒さんになるであろう方々が検索したり、重視したり
するのはデザイン以外のところだったりするんです。
「この先生のところで習ってみたい」という人間力で勝負するという作戦も
とてもいいと思います。

実際、フローリストプリエの生徒さんに選んでくれた理由を聞くと
1、駅から近い。自宅から近い。
2、先生をブログでしばらく見ていてこの先生の人柄がよさそうなので通ってみようと思った
などが上位にきます。
喜んでいいのか悪いのかはちょっと微妙ですが(笑)

「花のデザイン」よりも誰に教わるかというのが重視されている・・と前向きにとらえています。


では、私がどうやって集客してきたかをご紹介しましょう。
まず最初はアレンジメントを気軽に体験してもらおう!!
と思い、近所にあるランチタイムに女性でにぎわっているレストランやカフェ宛てにお店の
一角をお借りしてレッスンできませんか?
というメールを送りました。

営業経験ももちろんない中、飛び込みでがんがんメールを送りましたよ。
いくつかのレストランからOKの返事が届きました!!

あるレストランではレッスンに来た方だけが食べられるランチメニューを考えてくれました。
1時間のレッスン後、みんなでランチを楽しむというスタイルです。
時間が短いのとランチ代と合わせて3500円ほどの金額設定だったので製作するアレンジメント
は小さいもの。  
体験レッスンのような感じで2月はバレンタイン、3月はひなまつり、5月は母の日~など
毎月季節に合わせたアレンジメントを楽しんでいただきました。

金額的にそんなに利益がでるものではありませんでしたが、広告費をかけることを考えると
メリットはたくさんありました。
・集客をお店でもしてもらえる。

・いくつか体験してもらい、もっと大きな作品を作りたいという方には、自宅レッスンへ
 来てもらえる。

・ランチをするので、知らない方同士がレッスンしていてもとても和やかな雰囲気になるので、
 気軽にご相談いただいたり、体験と説明が同時にできる場となります。


まずは知ってもらうこと。
2年ほど続けましたが毎月生徒さんが途切れることなく開催できました。
そこでご縁をいただいた生徒さんの何名かは今もレッスンに来ていただいています。

そして、もうひとつ。
異業種の方たちが集まるビジネス交流会にも参加して事業を発展させてきました。

花業界の人たちは仕入れや配達などがありなかなか決まった時間に参加することが難しく、
そういった交流会に参加しているのは少数派です。
交流会では「様々な業種の人」と出会い、「お花以外の知識」を養うことができます。

ここは実はとっても大切。

お花をお仕事としてやっていく上で「花の知識や技術がある」のは当たり前。
私もそこへ行くまでは花のプロになるとは花をよく知り、高い技術を身につけること。
花のことだけ勉強すればいいと思っていました。
社会とつながることはまったく頭にありませんでしたね。

花以外の知識をつけることは経営にもダイレクトに役立つということを知りました。
「経営者」の方たちにお会いしていろいろなお話を聞くことはとても勉強になります。

更には自分でなかなか営業できないところへの集客にも効果がありましたよ。
自宅レッスンとは異なる「出張レッスン」への発展や企業への御祝用のお花などを
受注したり、仕事の幅を広げることができました。

これは「自宅で生徒さんを待っているスタイル」では絶対に実現しないことですね。
仕事の幅を広げる、集客に役立てる・・・などなどこちらもメリットがたくさんありますので
みなさん、ぜひ外にどんどん出ていきましょう。

フローリストプリエでは、より詳しく「集客」の仕方を私の失敗談を例に(笑)お伝えしていきます。そして、花以外の専門分野の方たちからのお話もシェアしていきたいと思っています。
時には実際にお話を伺う・・・という企画もありますよ♪



次回は、三つめの「アンテナ力」についてお話しします。