◉こぼれ種から咲いたお花

 

奏身舎の玄関前には、季節ごとに色んなお花が咲いています。

殆どがこぼれ種から自然に生えてきたもの。 

季節ごとに、自ずと開くお花を見ていると、自然の力って、本当に凄いなと思います。

相応しい時に、ちゃんと開花できる叡智が植物には備わっている・・

生命力と叡智がセットになっているのです。

 

玄関前の山百合の蕾も膨らみ、もうすぐ咲きそう❣️・・・

 

ギボウシ、コスモス、ダールベルクデージー・・・

みーんなこぼれ種から咲きました!

 

荒地を好んで咲く山百合の蕾

 

image

ブログを書き終わった頃に

白い百合がついに咲きました!

 

◉9歳男児との個別親子レッスン

 

数日前、夏の日の午前中に、遠方から見えた親子の、9歳男子との個別レッスンがありました。

 

一見すると、全く普通で問題なく見えるお子さんですが、

 

お母さんからは、

一斉授業になかなかついていけなくて・・という悩みを聞いていました。

 

個別レッスンの内容は、手遊びや音遊び、オイリュトミー。

動き終わってからは、動いたフォルムや詩をノートに描く、というプログラムでした。

 

(おしまいに、庭で実ったブルーベリーの収穫体験もお土産に!)

 

◉心を開く手遊びから

 

まず最初は、心を開き打ち解けることができる、手遊びから始めます。

 

銅のクーゲルを鳴らして掌で転がす「あったかいこころ、まわそ」、

カエルのお手玉を使い、「カエルがぴょん」歌を歌って親子一緒に楽しく遊びます。

 

 

そして、より集中を要する楽器を使った音遊びや、オイリュトミーへと誘います。

 

オイリュトミーも、母音子音の仕草だけではなく、

棒を使ったり、

簡単なフォルムを動いたり・・・

単純なものから思考を要するものまで、段階を経て動いていきます。

 

実はこの「順番も大事」です。

やさしいもの、楽しいもの、抵抗なくできるもの から徐々にやることで、

心のやる気エンジンが、しっかり、確実に駆動し始めます。

 

そして、

一見「遊び」に見える、この手遊びの中には、実はいろんな要素が含まれているのです。

 

 

◉あいの手遊び

 

「母音や子音の仕草」「数と重さ」「交差の動き」「音楽的なリズム」「呼吸や間合い」

「秩序と調和」そして「ふれあい」「信頼」「分かち合い」「愛」・・・など。

 

これらを体験することそのものが、心身の調和を促す糧になるのですが、

まずは遊びつつ、お子さんの動きを注意深く見守ります。

 

すると、ある特定の動きが困難だったり、空間の把握が苦手だったり・・

スキップのような付点音符が理解できていない(つまり、長と短のリズムがわかっていない)

次第にいろんなことが、見えてきます。

 

◉交差の動き

 

その子は交差の動きがすごく苦手であることがわかりました。

右脳と左脳の連携がうまくいっていないということ、

自他を分けることがうまくできていないということでもあります。

客観性や社会性を養う意味でも、

交差の動きは、9歳ごろの子供にとって、とても大切な課題です。

普段のオイリュトミーの授業でも、母音のEや8の字など、いろんなバリエーションで練習します。

 

うまくできない課題に対しては、

その都度、やさしく言葉をかけて、注意力を促したり、ゆっくり丁寧に繰り返したりしながら、

遊ぶように、「頭、心、体を丸ごと使って」楽しく学ぶ時間を過ごします。

 

親子は、遠方に住んでいるので、定期的に通うことは難しいのですが、

それでも、手遊びだったら、家に帰ってからも、お母さんと一緒に楽しく続けることができます。

 

終わってからレッスンの中で得た気づきと課題を、お母さんにお話し共有しました。

これからご家庭でも、親子で楽しく練習してくださることでしょう。

 

「歌と遊び、語りと動き」は

     『調和と癒しの場』

 

「歌と遊び、語りと動き」こそが、子ども本来の居場所 なのです

  (ライナー・パツラフ著『テレビと《ことば》の発達』より引用)

 

そして、「歌と遊び、語りと動き」は

大切な「調和と癒しの場」にもなり得るのだと私は思います。

 

なぜなら、昔はそれが一つにつながっていたからです。

 

そのときの言葉は、生命力と叡智に満ちていました。

 

言葉本来の生命力と叡智を、

「オイリュトミーをベースにした手遊びで引き出す」教育芸術アクティビティを

経験を基に考案し、

体系立てて指導しています。

 

「教育は治療」(シュタイナー)

「芸術は内なる癒し」

 

小さな種の中に、未来の開花の力が秘められているように、

一人一人の心の中に、

調和と癒しの力が、秘められています。

 

内なる調和と癒しを引き出す「教育芸術アクティビティ養成講座」が、秋から東京でも始まります!

 

✴︎東京にて【教育芸術アクティビティ指導者養成講座】新たに開講!

10/2から全3回  /  みんなのシュタイナー主催

実技は私が、講義は志賀くにみつ先生が担当されます。


【告知】シュタイナー 教育芸術アクティビティ[指導者養成講座 入門編]

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12758416216.html

 

▼FBイベント欄

 https://fb.me/e/3zb5SXaQb

 

 

✴︎奏身舎での【ソフィア教育芸術研究会】次回は9/25

▼FBイベント欄はこちら

 https://fb.me/e/4JnykkTXx

 

▼【告知】『手遊び・オイリュトミー・講義で学ぶ  教育芸術講座』4/24から開講

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12726653398.html

 

 

 

また、おうちでも気軽に

手遊びや教育・芸術オイリュトミーオンラインで学べます。

✴︎【心を動くオイリュトミー】
〈秋を感じる言葉 「カキクケコ」の秘密〉

日時:9月6日 10時半〜12時

主催:みんなのシュタイナー

 

▼FBイベント欄はこちら

 

https://fb.me/e/1JwAO4B4T

 

 

✴︎連続講座「メルヘンの泉Ⅱ」

 

・【告知】 大きなカブ〈力を合わせて〉第2回メルヘンの泉9/4

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12757665610.html

 

▼【告知】命と叡智がひとつになる「メルヘンの泉 Ⅱ」

 /オイリュトミー・水彩・講義で体験する講座

https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/entry-12739752836.html

 

 

◉お申込み、クラスへのお問合せ、ご依頼はこちら

nasu.sousinsya@gmail.com

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

・シュタイナー芸術オイリュトミー【那須・奏身舎だより】
https://ameblo.jp/eurytmie-sousinsya/


・那須・奏身舎 HP     
http://www.sousinsya.sakura.ne.jp


・那須・奏身舎 FB 
https://www.facebook.com/nasu.sousinsya/

・渋谷智栄子 FB 
https://www.facebook.com/chieko.sibutani.1