大切な地球の命の声を聴く〈メッセージ〉

夏至を過ぎ、一年の半分がすぎました。

この半年を振り返ると、世界規模でのコロナウイルスの感染拡大により、こもることを強いられたり、経済活動や移動を制限されたり、文明の持つ弱点について、立ち止まって考えさせられる、全く特別な体験でした。

 

人間の側からだけではなく、地球そのものの生命の側からみると、

コロナにより、水や空気がきれいになった!という良き面もあり、

「命の声を聴け!」という地球からのメッセージのようにも感じます。

 

「内を観よ」「外を観よ」のオイリュトミーマントラのように、

〈「内なる自分」と「外なる大自然」との調和を目指す〉シュタイナーの叡智は、ウイズコロナの時代にますます必要とされるでしょう。

 

免疫学者の多田富雄さんは「免疫の意味論」で、こう述べています。

 

●異物と共存する〈免疫〉の働き

 

「私たちの体を守る〈免疫〉というシステムは、

単に体に侵入してくるウイルスなどの悪者や異物を拒絶し、排除する自衛的な働きをしているだけではなく、自己と非自己を区分けし

〈自分とはなにか〉を決定するのが、

大きな働きなのだ。

 

〈免疫〉というシステムには、

異物を拒絶し排除するだけではなく、

異物と共存する作用も、持ち合わせている。

 

免疫の中には〈寛容〉の働きがあり、

なんでも排除するのではなく、

異質なものと共存していく側面も、実は持っている。」

 

image

目の前の森からは、小鳥のさえずりが・・♬

真夏には大音響でのセミのオーケストラが響き渡ります。

 

●異なるものと共存する〈寛容〉の働き

〈寛容〉・・この言葉は、ウイズコロナの時代に生きる私たちに、大きな希望の光と新たな課題を投げかけています。

自分と異なるものをどう受け入れ、付き合って行くか。

ウイルスもそうですが、対人間関係においても、教育においても同じではないでしょうか。

 

違う考え方、価値観。異なる人種、肌の色。

 

そもそも、一人の人間の中に、光も闇も、

善も悪も

美しいものも、汚いものも

同時に存在しています。

 

私たちの細胞も、日々、死滅し、新たに生まれて甦っている。

 

固まって冷たくなった死んだような秩序より、

混沌としていても、危なっかしくても、熱い生きた〈命〉を感じたい❗️

今、生きている実感が欲しいのです!

 

●動的平衡をもたらす芸術「オイリュトミー」の魅力

運動芸術「オイリュトミー」に、魅力を感じるのは、

動くことで、「動的平衡」「生きたカタチ」が生み出されることでしょうか。

 

また、人と人が、

共に芸術を体験する中で、

感情を通して、「魂の熱」と「生きた調和」を実感できることでしょうか。

 

「音のイノチ・響のカタチ」をテーマに、この夏、集中講座を開きます。↓

【告知】オイリュトミー夏季集中講座8/29,30

キラキラ星変奏曲10番は、なんと生命発生のフォルム❗️

惑星の軌道を思わせる楕円

その中の

ダイナミックな渦巻きを音楽で動き

フォルムを描きます

イノチのカタチの体験です。

 

動きによって生まれるダイナミックな調和や、生きたカタチを体験して見ませんか!

宿泊は奏身舎で。(宿泊抜き、部分参加も可能です)

 

image

豊かな自然環境に恵まれた那須・奏身舎で

🌳輝くいのちを感じて🌱

💚心のごちそうを食べ、✨

✨🌈あったかい心と、透明な思考、そして健やかな体づくりを!🌈✨

 

image

 

 

奏身舎のオイリュトミークラスでは、免疫力を高め、心と体の健康に寄与できるような、糧となる言葉、落ち着きと平安をもたらす美しい音楽をたっぷり練習します!

個別レッスン、家族ごとの親子レッスンもお受けしていますのでご相談ください!

 

最近の子どもクラスのブログはこちら↓

初めて短調のメロディーを練習した日/子どもの世界

 

🌟クラスやレッスンについてのお問合せ/お申し込み

nasu.sousinsya@gmail.com

 

 

 

 

 

 

✳️奏身舎のクラスについて

 

2020年度【奏身舎大人クラス】ご案内

 

2020年度【奏身舎子どもクラス】4月4日からスタート!

 

✳️オンライン講座について

 

幼児親子クラスでオンライン・オイリュトミー

 

4月から〈ソフィア教育芸術研究会〉のオンライン講座も始めました。

(9月から新規に開講予定)

 

●6月「障害のある子にふさわしい言語体験録画視聴ができます。お申し込み下さい。

”障害のある子にふさわしい言語体験[6/14オンライン講座]”プログラムと録画視聴

 

●5月 コウモリの霊性

「闇と対峙する思春期/コウモリの霊性」受講生の感想⑴〜ロゴスの言葉

 

「闇と対峙する思春期/コウモリの霊性」受講生の感想⑵〜いろんな年代の自分に出会って

 

蝶のコロナ、鳥のコロナ、コウモリのコロナ5/9オンライン・オイリュトミー講座

 

ソフィア教育芸術研究会 5/9 オンライン講座「 闇と対峙する思春期」「コウモリの霊性」

 

●4月白雪姫

4/25初オンライン講座終了!/「白雪姫」受講生の感想より⑴

 

4/25初オンライン講座/「白雪姫」受講生の感想より⑵

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

🌟このの新しい講座です🍉🐚

✳️みんなのシュタイナー主催ー子どもに関わる人のための1日講習会

8月メルヘン手遊びアクティビティ講座 

 8/23 [日]10時半〜16時 大岡山 北千束北自治会館にて

耳を澄ます力こそが、道を開く❗️8/23【やまなしもぎ】

 

【告知】やまなしもぎ8/23「メルヘン・手遊び・アクティヴィティ」 

 

リアル講座、オンライン、オンタイムの3本立ての講座を目指します。

お楽しみに!