【BMW E46 318i】走行中エンジンが止まるトラブル修理とモデファイ① | EURO-R2nd Offical Blog

EURO-R2nd Offical Blog

群馬県にあります、PORSCHE・BMW・欧州車を中心としたカーショップです。
4年間の休眠を経て、再度始動。詳しくはプロフィールをご覧下さい。

こんにちは。OGAWAです。

 

 

本日ご紹介の作業は、BMW E46 318i Mスポーツ。

 

走行中突然エンジンがストール。再始動可能な時もあるし、すぐに再始動出来ないときも有る。セルは回る。

 

この部分の修理とサーキット走行に合わせたモデファイのご依頼。

 

早速作業開始なり!!

 

 

まずはバッテリー・スターター・オルタネーターのチェック。問題なさそう。

 

バッテリーのみチャージングしておきました。

 

続いて診断機を使ったチェック。エラー出るわ出るわ。。。

 

 

診断の内容。

 

エンジンストールし、再始動出来ない(出来る事も有る)トラブルは、クランクセンサーかオルタネーターの問題かな~?と考えていました。

 

診断機の内容を見る限り、DMEブローの可能性が高い・・・ゲロー

 

DMEをチェックすると、コネクターはオイルまみれ・・・絶望

 

コネクターも凄い感じに!!

 

各エンジンハーネスも触るとオイリー絶望

 

一応簡単に外せるオイル系のセンサーを外した所、ALLオイルリークしていました・・・ゲローゲローゲロー

 

DME自体も外してチェックすると、DMEからオイルが出てくる出てくる・・・・・。

 

完全にDME及びエンジンメインハーネスが駄目ですね。そして各エンジンセンサーも交換だな~あせるあせるあせる

 

こうなると修理代は50万円以上確定。ディー〇ーなら100万円~は請求だろうな~チーン

 

 

この手のトラブルになる理由は、エンジンオイルの交換をしない及び温度域が低い低燃費オイルを使用が多い。あと工業系エステルなどの添加剤オイル長期使用とか。ディーラーのオイル交換周期(2万キロ交換)でやってたら確実にこうなる。

 

まっ、なっちまった物は仕方ないショボーン

 

 

各種点検も頼まれていたので、その他の部分も点検を行います。

 

まずブレーキローター前後使用限越え。何故か?フロント330iローターに318i用のブレーキパッドが加工して装着されている???

 

取付出来る事にビックリ!!びっくり

 

インテークレゾネーター穴あき有り。ここは穴が開くって事は・・・。

 

ガムテープ修正って凄い汗汗汗

 

パワステ高圧ホース及びタンクホース漏れあり。直すなら漏れ止めで様子見かな~???

 

エンジンオイルレベルゲージオイル漏れ。

 

以前からオイル漏れあったのでしょうが、液体シールを外から塗るって・・・ポーン これでオイル止まる訳ない!!修理するならちゃんとして欲しいです。

 

適当な車屋が多いな~。全く、手直しする身にもなってよ~ショボーン

 

その他バキュームポンプよりオイル漏れ。

 

問題な部分はこんな感じでしょうか?

 

 

 

今回かな~り予算掛かりそうな内容。オーナー様に概要を伝え、何処まで整備を行うか?見積もりを出し決めて頂き、作業となります。場合により車両処分するのか?も踏まえ考えて頂き事に。

 

 

次回に続く。

 

 

 

OGAWA

 

ユーロアールセカンドホームページ⇒http://euro-r2nd.sakura.ne.jp/

 

インスタグラム⇒https://www.instagram.com/euror2nd/

 

お問い合わせフォーム⇒http://euro-r2nd.sakura.ne.jp/inquiry.html