【BMW F22 220i Mスポーツ クーペ】フロント足回りからの異音のついでに~ | EURO-R2nd Offical Blog

EURO-R2nd Offical Blog

群馬県にあります、PORSCHE・BMW・欧州車を中心としたカーショップです。
4年間の休眠を経て、再度始動。詳しくはプロフィールをご覧下さい。

こんにちは。OGAWAです。

 

 

本日ご紹介の作業は、当社デモカーでもあるBMW F22 220i Mスポーツクーペ。

 

走行も13.5万キロと走行距離も伸びているのに、大きなトラブルも出ないF22。当社でF型色々見ていますが、1番トラブル少ないのは2のクーペじゃないかな?ホント良い子ですハート

 

で、最近乗っていると車庫入れや止まってからステアリングを切ると、ゴゴゴ・・・な音が顕著に出る様にあせるあせるあせる

 

スタビリンクは走行10万キロの時に交換しているんだけどな~???

 

そこそこ音も大きいので、チェックして見る事に。

 

チェックしてみた結果、音の原因はスタビリンクロッドの動きの悪さ。かなり動きが悪い!! ブーツも切れていないので、今回内部にCOAグリースを注入し、入念に動かして動く様に。

 

音からしてFスタビブッシュ辺りかな?と思っていたのですが、この車両のFスタビブッシュはスタビに溶着されており、異音が出ない構造に!! 確認はしましたが、問題有りませんでした。

 

スタビリンクも純正OEM品を使用していたのですが、あまり良くないのかな~あせるあせるあせる

 

今回A.S.H.(アッシュ)グリースも注入したので、そこそこもってくれるかと???

 

ついでにちょいフロントの車高を上げてみました。中々段差で不便で・・・汗汗汗

 

エンジンオイルも交換。使用オイルはロイヤルパープルHPS。

 

ロイヤルパープル独自の添加剤シナ―テックにより、エンジンフリクションを低減しパワー向上・燃費向上が見込めるエンジンオイル。エンジン保護性能も高く、ロングライフなので、安定した性能が長い時間楽しんで頂けるオイル。

 

拘りが分かる方へ。当社イチオシオイルですウインク

 

 

最後に試乗を10km以上行い、異音が出なくなったのでこれで完成ですキラキラ

 

今年車検&走行距離も多いので、車検時にそこそこメンテナンスは行おうかな?と思いますグッ

 

 

そんな異音の修理でしたウインク

 

 

 

 

OGAWA

 

ユーロアールセカンドホームページ⇒http://euro-r2nd.sakura.ne.jp/

 

インスタグラム⇒https://www.instagram.com/euror2nd/

 

お問い合わせフォーム⇒http://euro-r2nd.sakura.ne.jp/inquiry.html