【BMW E46 318ci】走行中走行不能に。。。③ | EURO-R2nd Offical Blog

EURO-R2nd Offical Blog

群馬県にあります、PORSCHE・BMW・欧州車を中心としたカーショップです。
4年間の休眠を経て、再度始動。詳しくはプロフィールをご覧下さい。

こんにちは。OGAWAです。

 

 

またまた前回に続き、BMW E46 318ci Mスポーツのプロペラシャフト折れの続き。

 

トラブルの原因及びその他悪い部分の点検を終え、オーナー様に修理OKを頂き作業開始となります。

 

 

作業開始!!!

 

 

まず運転席・助手席のシートバックの修理から。ササっと完了。

 

続いて水漏れの修理。ロックプレートを交換します。

 

いつ交換したか?分からない位汚いトヨタ グリーンクーラントが入っていたので、内部洗浄し、純正クーラントで交換。その他の部分は今の所漏れ無しです・・・。

 

クーラントトラブルが多い318だけに、念の為ウルト ラジエーターストップリークを注入しておきます。

 

ラジエーター液の漏れを防止する添加剤。市販されているラジエーター液の漏れ止めより粒子が細かく、目詰まりなどの不具合が出ないのが特徴。ラジエーター液のトラブルの多いmercedes-benz、BMW、AUDI、VW、PORSCHE等にも使用可能な漏れ止めです。

 

多少のクーラント漏れなら、これ1本で対策出来るかと思います。大きな漏れは駄目ですが・・・。

 

固定されていなかったバッテリーも、中古ステーを使いちゃんと固定しておきます。バッテリーもチャージング済み。

 

全く残量の無かったリヤ右ブレーキパッド。ピストンの動きを左右確認しましたが、左右共にちゃんと動く。ただ錆は酷い!!なので、ピストン部分をCOA処理し、動きを良くしておきました。

 

恐らくその辺にあったブレーキパッドでも装着して売ったのかな?と言う事で、当社に合った中古のエンドレスブレーキパッドに左右とも交換。これでブレーキの摩耗左右差が出るなら、キャリパー交換だなあせるあせるあせる

 

 

 

で、待望の中古プロペラシャフトが到着キラキラ

 

 

 

日本ではマニュアル用のプロペラシャフトの中古は無いだろうな~。

 

届いたプロペラシャフトのインナースリーブが切れていたので、センターベアリング含め交換。

 

抜いたミッションオイルも新油にします。プロペラシャフトが折れているので、安心を考えロイヤルパープル シンクロマックスを注入。

 

ストリートで使うには、1番ゲトラグミッションに合った保護性の高いオイルですグッ

 

リヤデフも中古品を載せ替え。オーナー様の指示で、ローファイナル仕様に。

 

載せる前に1度蓋を開けて、バックラッシュもチェック済み。サイドオイルシールも入替しています。

 

で、ササっと載せ替えを行い、試乗へ。ミッションもクラッチも問題なさそうだな~。何とか走れそう。

 

ただハンドルが戻ってこない???重い???

 

と試乗していたら、DSCチェック点灯・・・ゲロー

 

ホントこの車両大丈夫か?あせるあせるあせる

 

 

次回に続く。

 

 

 

OGAWA

 

コロナウイルス蔓延防止の為、ご来店時はご連絡をお願い致します。

 

ユーロアールセカンドホームページ⇒http://euro-r2nd.sakura.ne.jp/

 

インスタグラム⇒https://www.instagram.com/euror2nd/

 

お問い合わせフォーム⇒http://euro-r2nd.sakura.ne.jp/inquiry.html