周り回って可変脚 | ユウ⭐︎のRCライフ

ユウ⭐︎のRCライフ

ドリフトを中心に楽しんでいます。
22年1月からスタートしたRCライフ。正統派マシンや魔改造マシンでエンジョイドリフト♪

順調に見えて後から不具合が出てくる魔改造

その時は良いと思ったことが駄目だったりと次々と襲いかかるTA08RWD化計画

そんな最たることが発覚😱


組んだ当初から何かトレッドが狭い気がしてならない💧



なのでoff+7のホイールを嵌めて幅を確認


185mmくらい🌀

やっぱり予感的中ww

↑薄々気付いていたけど見なかったことに😅


いくらなんでも狭すぎるわ😨



サスマウントが狭い上にYD-2の純正ロアアーム48mmだと全然トレッドが足りない🌀




それともTRF420脚に戻す?

基本に立ち返りTA08の可変脚にするか暫く考えます🤔



タミヤ脚で問題になるのはロアアームのダンパー取付け位置がかなり外側

ツーリングカーの横Gで踏ん張る仕様なのでしかたありません。



TA08のロアアームも同じく外側ですが形状を見ていて閃きました💡



TA02でも攻略したレバー比変更の技



HYBRID零のリアハブに装着されていたカーボン製のプレートが余っていました。



こいつをTA08のロアアームに装着

ダンパー固定用ビスとカラーを裏側から差し込んで内側で固定出来るようにします。


このプレートなら穴位置動かせば何パターンかダンパー取付け位置が変えられます♪




Aアーム仕様となりますがTA08の本来の姿


なかなか凝った作りです。



アクスルシャフトは2種類あって

フロントに組んでいたダブルカルダンと普通のユニバーサル

どうせ組むならダブルカルダンで♪



そして装着‼️

元のTA08に戻っただけ(笑)



久しぶりに見ると堅牢な作り💦💦



最後にトーコンロッドを取付け



とりあえずバンプ変化でトー変化なしに調整

トーコンロッドはノーマルと同じ取付け位置だとリバウンド多めの場合、ロッドがシャーシと干渉したのでシャーシ側のピロボールの位置を上げ、リアナックル側の取付け位置を上下反転させています。



フロントと同様にサスアームとロッドが並行になるようにしバンプ変化を抑制

バンプ変化を楽しんだりトー調整も簡単になり、可変脚仕様でも良さそう👍



で、肝心のトレッドは200mm

15mm延長されました✨


あとはハブやスペーサー、ホイールオフセットでボディに合わせて微調整出来そうです。



色々と回り道しましたが、結果ノーマルに落ち着くというのが分かりノウハウ蓄積😉



定番なHアームも捨てがたいけれど可変脚はGRK5と同じなので色々と遊べそう♪



回り道は魔改造あるあるでございます。