『ビニールパイプで楽器』のYouTube動画 | ユーフォ屋まーとのblog

ユーフォ屋まーとのblog

日頃生活していての身近で、見たモノ、聞いた事、感じた事などなど書き留めてます。

 今日は月曜日お茶

ゴールデンウィークも明けた

からなのもあって、今朝は

通勤・通学の人をたくさん

見掛けたワケですが、皆々様

はゴールデンウィークをどの

ようにお過ごしになったので

しょうネキラキラ



と、今日も一日仕事頑張って

きて、夕方ウチに帰って来て

夕飯後にYouTubeを見ていた

のですが、ちょいと面白いな

と思った動画があったので

ブログに書いてみましたスマホ



その動画が…



 


【I made a PVC trombone, 

and it TOTALLY BLOWS!

~YouTube】

 


…これ。

ホームセンターでビニールパ

イプを調達してトロンボーン

風の楽器を組み立てて演奏し

ている模様の動画ですが、建

築屋のまーとめにとってはこ

の手の『製作してみた』的な

物はとても興味のある分野で、

かつ楽器(音楽)という所から

も面白いなぁなんて思う所で

あります照れ





ホームセンターで材料を調達

して簡単に作れる楽器と言う

と『ゴムホースの先っちょに

じょうご(ビンやペットボトル

に水を入れる為の道具)』の組

み合わせでスーザフォンみたい

な物がパッと思い付きますが、

この動画では『スライド』を

設けて細かく音階を音として

表現出来ているあたりは注目

したポイントで、ビニールパ

イプ(樹脂製)ゆえに音質は金属

管と比べたら鈍いですが、し

かしながら実に面白いなぁな

んてこの動画を観てました照れ

 


といったブログ書いた所で、
ブログをアップしたら今宵も
ゆっぽの練習ですルンルン


今宵まーと蔵書楽譜庫からチョ
イスした楽譜セットは…




【ニューヨーク・ニューヨーク
~YouTube】



…ヤマハのニュー・サウンズ・
イン・ブラスのナンバーから
『ニューヨーク・ニューヨーク』
ルンルン


この曲は日本と戦っていた
アメリカで第二次世界大戦
の終戦記念日(昭和20年8月
15日のニューヨーク市街地
での様子)を描いた作品とい
う事で、『平和の曲』とい
った位置付けといったもの
で、ウクライナ・ロシアの
戦争が今現在勃発している
最中でのコンサートナンバ
ーに用いてもネタ的にはア
リなのかなといった事を
ふと思いつつ今宵は楽譜庫
からチョイスしてみました照れ