1円玉と5円玉が貯まる(釣り銭) | ユーフォ屋まーとのblog

ユーフォ屋まーとのblog

日頃生活していての身近で、見たモノ、聞いた事、感じた事などなど書き留めてます。

今日は土曜日お茶

新年度も始まって、今日は土曜日

なので見掛けませんが、まーとめ

が経営に携わっている学校法人の

私立幼稚園(こども園)でも新入園

した子達が今週は元気に登園して

いて、そんな姿を見ているとても

微笑ましい限りであります照れ



と、そんな今日も朝から夕方まで

キッチリと仕事してきて、今日は

重量鉄骨をクレーンでつり上げて

設置ポイントにて手誘導(4人掛か

りで回したり持ち上げたり)してい

たので腕がパンパンになり、今は

両腕には湿布を貼ってブログ書い

てるといった所ですもやもや



と、そんな今宵のブログは…





…これ。
BBQなどでもお馴染みの100均
とかで売ってる紙皿に約4ヶ月
程1円玉や5円玉をポイポイ入れ
てたらいつの間にかこんな量に
なっていたという事で、ブログ
に書いてみましたスマホ


まーとめは普段買い物する際は
現金派の人でして、カードも持
ってはいるもののあまり使わな
いので、支払いの際に1円単位の
細かな端数の金額の時もだいたい
お札や500円玉・100円玉といった
お金で支払う事が多く、気付けば
お財布の中が1円玉や5円玉でパン
パンになり、それを減らす為に何
日かに1回紙皿にポイポイしてる
とそんな感じですが、こういった
貯まった1円玉・5円玉も年に一度
例のあのチャリティーをテーマに
しているテレビ番組の募金会場へ
ちょっと小綺麗な瓶に詰め替えて
持って行ってるので、これもまた
有意義な使い方なのかなぁといっ
た所です照れ


今年もまたその募金の季節の夏
までにどのくらい貯まっている
のかもちょっとした楽しみだっ
たりしますキラキラグッ


と、そんな今宵は昼間のハード
な仕事で腕がパンパンになって
若干痛いものの、ちょっとだけ
ゆっぽの練習という事で、まー
と蔵書楽譜庫から…




【サウンド・オブ・ミュージック
~YouTube】

(YouTube動画は吹奏楽版と同じ

編曲者(ベネット)による管弦楽版)


…サウンド・オブ・ミュージック
の楽譜セットをチョイスしてみま
したルンルン


このサウンド・オブ・ミュージッ
クを手掛けた作曲家のリチャード
・ロジャースは今年生誕120年の
年である事もあって、先日行った
まーとめが監査役をしている浜松
のバンドからも楽譜セットのリク
エストがメンバーさんからあった
作品だったりしますが、練習に着
手する際も容易に取り掛かれるナ
ンバーな事から、ガッツリな練習
よりかは「何となく」で気軽な
練習の時にはよくこの楽譜セット
を楽譜庫からチョイスしてますルンルン


ブログをアップしたら今宵はちょ
っとだけゆっぽの練習して、あと
は一晩腕をゆっくり休めようかな
とそんな所ですニコニコ



大仏に触れたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう