課題曲作曲者がAKB48の楽曲を書いてた!! | ユーフォ屋まーとのblog

ユーフォ屋まーとのblog

日頃生活していての身近で、見たモノ、聞いた事、感じた事などなど書き留めてます。

一昨日ブログにて話題に取り

あげた…





…『1991年度全日本吹奏楽

コンクール課題曲のAとBの

楽譜セット』の記事にて話を

3回に別ける書いた今宵は

その第二弾で、今宵は書く

のは課題曲Aで河出智希さん

が作曲した『吹奏楽のための

『斜影の遺跡』に関する内容ルンルン


【吹奏楽のための「斜影の遺跡」

~YouTube】



一昨日書いたようにこの曲は

全日本吹奏楽コンクールの

課題曲を「朝日作曲賞」の

応募作品の中から選ぶとい

いった制度が始まった元年

のナンバーで、近年のコン

クール課題曲を語るであれ

ばこの曲については吹奏楽

関係者であれば当然知って

いる事なので特に何ら説明

もいらないと思いますが、

この斜影の遺跡の演奏につ

いてのグレードが近年のコ

ンクール課題曲の『V』枠

と同等だった事から、同じ

く昨晩ブログにて『まーと

蔵書楽譜庫所蔵分の課題曲

全作品中のbest3(平成29年

5月20日現在)』と題して第

1位に挙げていた…





…「ベリーを摘んだらダンスに
しよう」の年を最後に1995年度、
1996年度の課題曲をグレード
(難易度)の規格調整期間として、
1997年度課題曲で同じく一昨日
まーとめのランキングにて第
三位に挙げた…




…IIIの『五月の風』の年以降、

2013年度コンクール課題曲ま

では(2014年度課題曲以降は審

査員の顔ぶれが総入れ替えされ

1991年度の第1回朝日作曲賞の

選考基準に戻りましたネ)どの曲

もその1997年度~2013年度まで

はグレードを一定に押さえた期間

が続いた事安定期だったのもあり、

朝日作曲賞の主旨でもある「楽

器を始めて1~2年程度でも親し

める作品」といった要件が満た

されていたという今現在迷走中

の吹奏楽連盟からすればその安

定期こそ運営しやすかった時期

とも言えるのではないでしょう

かネルンルン



と、話は「斜影の遺跡」に戻り、

この曲の作曲者である河出智希

さんは、実はAKB48の初期の頃

の曲である『会いたかった』を

作曲したBOUNCEBACKという

皆様ご存知のavexにて作詞担当

の竹内栄美子さんと、作曲担当

の河出智希さんの構成の専属作

家ユニットメンバーとして、他

には「EXILE」や「島谷ひとみ」、

「北乃きい」「浜崎あゆみ」

「AAA」「BoA」などといった

アーティストに楽曲提供をして

いるといった、1991年度課題曲

の「斜影の遺跡」を書いた人が

実はavex所属アーティストの作

品を多数手掛けていたといった

実はこの河出智希さんという方

は、作曲する作品において書く

曲調の幅が広いといった事がこ

の事からも見て受け取れるとい

った所ですルンルン


【河出智希さん(BOUNCEBACK)

が作曲していたAKB48のナンバー

「会いたかった」~YouTube】


「斜影の遺跡」は近年で頻繁に

演奏会・コンサート等で取りあ

げられているといった作品では

ありませんが、このAKB48の

「会いたかった」の裏ネタを知

っているバンド運営の企画等を

担当している方にとってはワリ

と知られた話なので、このネタ

をきっかけに「斜影の遺跡」を

演奏会・コンサートプログラム

に組み込んでいるバンドという

のは情報ツウな団体と見ていい

でしょうネ!!



と、今宵もゆっぽの練習ですが、

昨晩と今宵やっているのがこの

「斜影の遺跡」とセットになっ

ている同年1991年度課題曲Bで、

真島俊夫さんが作曲した「コー

ラル・ブルー~沖縄民謡「谷茶前」

にの主題による交響的印象」を

やっていますが…


【コーラル・ブルー~沖縄民謡

「谷茶前」の主題による交響的印象

~YouTube】



…一昨日と今宵ブログのテーマ

としている『1991年度全日本

吹奏楽コンクール課題曲のAとB

の楽譜セット』の全3回の第三弾

はこの「コーラル・ブルー」に

ついてで、続きはまた明日にで

も…といった所で今宵のブログ

はこんな感じでルンルン



小学生のときの一番の思い出は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう