最近の木工 | ユーカリblog

ユーカリblog

クラフト工房 「ユーカリ」のブログです。                
        
築30年のふる~い父の工房をリノベーションして、練馬区桜台に木工・ドライフラワーリース・かご編みの教室を開きました。
手作りってほんとに楽しい!



木工レッスンでは 削り出す 刳りもの が多いですが、たまに組み立てる木工も。




フライス盤を使ってほぞ穴をあけるA氏。






作ったのは、「ディスプレイはしご」。


飼っている三毛猫ちゃんの遊び場用に、無塗装でフィニッシュ。


棚板を外せばコンパクトにたためます。








桂の「トレー」と色々材料の「菓子楊枝」を完成したYさん。


トレーは中々大変ですが、出来上がるとやっぱり素敵です。


菓子楊枝は、形は同じで材質を変えているので、セット感もありつつそれぞれの木の色が個性を出してくれました。




塗装にはオイル(クルミ、荏胡麻)を使うことが多いですが、湿度の高くなる7,8月はふき漆もご用意します。水洗いしても毛羽立ちが少ないのでカトラリーにはお薦めですが、どの木も茶色く仕上がります。