「決める」と流れはじめる | 断捨離®︎トレーナー山内悦子のブログ〜断って捨てて離れてみませんか?〜

断捨離®︎トレーナー山内悦子のブログ〜断って捨てて離れてみませんか?〜

捨てられないには理由がある。
断捨離は「見えるモノ」を通して
「見えない心」を言葉にできる最強メソッド。
息子3人のこと、断捨離には無関心な夫のこと、実家の断捨離、ペットのことなどを綴っています。
心の詰まりを取り除き、自分らしく生きたい!を応援します。

1月産まれの初孫クン

5月は生後100日目にあたる
「百日祝い」の月です






ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇
 

 

やましたひでこ公認

断捨離®︎トレーナー

東京多摩断捨離会

山内悦子です。

 

初めましての方へ ダウン

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

この子にタッチ!

ありがとうございますウインク

 

キラキラキラキラ下差し下差し下差しキラキラキラキラ

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

クローバークローバークローバー




4月に入ったばかりの頃


「5月1日がちょうど生後100日なので

初宮参りとお食い初めのお祝いを5月にやろうかと…」



と長男夫婦から嬉しい話を持ちかけられたものの


「う〜ん」


実はその頃


日程判断の難易度は非常に高く

とても悩ましい相談でした




その日はちょうど

オレ様の入院と

手術の日程が決まったばかりで


また、入院期間も

「状況によっては長引く可能性もあります」

と担当医から伝えられていました


更に

私は鹿児島に居るであろう時期




入院が長引かない想定で

「多分、この週末なら」

と長男夫婦に伝えつつ



でも、心の中では

「この日しかないじゃん!驚き



絞り出したその日を

私は手帳のカレンダーにしっかりと二重丸をつけて

密かに決めていました



クローバークローバークローバー



さて

新緑美しい5月を迎え

想定より1日早く「退院」できたオレ様と


手帳の二重丸を決めた後

それに向かって諸々の手続きを済ませた私は

準備万端OK



そこへ長男から

「○○日にお見舞いがてら帰ろうと思う」

と、父を想う

有り難いメッセージが届きました



でも、ちょっと待って!


「あれっ⁈

お宮参りと百日祝いはどしたん?」



と聞くと

長男の忙しさもあり

どうも後回しにしている事が判明…




お祝いよりお見舞いを

優先しようとしてくれていました



術後の回復も順調だし

ここは

『お見舞いよりお宮参りでしょ⁉️』



という事で

その後は

詰まりが取れたか?

流れるように話が進み




東京から車で約3時間

オレ様の運転で

義母と私の3人は静岡へ向かい


長男夫婦と合流





素晴らしく良いお天気の下

決めた通りの日程で

後回し案件が解消!


無事に

先延ばしにしていた初宮参りができ

お食い初め(百日祝い)を

皆んなでお祝いすることができました



主役の『ボク』も終始ごきげんでラブ

見方(視点)を変えれば

最高で最良の日のためのこの流れ✨


全ては決めたところから始まっていたのです!


決めたら流れ始める


やっぱり、決めるって大事ですウインク




クローバークローバークローバー





 
 
 
クローバークローバークローバー
 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 
ふんわりリボン本日もお読みくださり

ありがとうございました。ふんわりリボン