自己肯定感を上げて健康に。 | 大倉山 えとす整骨院 鍼灸・マッサージ・交通事故

大倉山 えとす整骨院 鍼灸・マッサージ・交通事故

健康情報やトレーニング方法などの情報を発信したり、
スタッフのプライベート情報など書いてます^^
Twitterやインスタなんかもやってます。


YouTubeチャンネルも是非ごらんください^^

   こんにちは渡邊です。

 

   今日はなに書こう・・・(笑)

 

   

 

 

 

   健康に害がありそうな話していきますか。

 

   唐突ですが(笑)

 

 

 

   実はタバコや酒。暴飲暴食は5%ぐらいしか不健康要素は無くて

 

   

 

   

 

   残り95%害を及ぼすのは

 

   悪口・嫉妬・妬み・批判・暴言のようなマイナスなネガティブ要素なのだとか。

 

  

 

 

   今日はそんな害を消し去る。

 

   自己肯定感を上げてく。

 

   そんなお話し。

 

   

 

   

 

 自己肯定感が低いのはなぜ?

 

    幼い頃に親や先生。または兄弟や学校の友人などに

 

 

      「否定や批判」 「悪口や暴言」

 

  

 

 

      もしくは、ダメ!

 

     なんて言葉。受けたことありませんか?

 

 

    人の潜在意識は怖いもので。

 

 

    まあいいや。

 

    ほっとこう。と思える人は良いのですが。

 

 

    気にする。 何してもダメ。

 

という方の方が多いかもしれません。

 

 

    そうなってくると自分自身が嫌になるというか。 

 

 自信が無くなってきます。

 

 

    じゃあどうすんだよー!

 

 

 

    という場合は次の方法を試してみてくださいね^^

 

 

 

        

 

自己肯定感を上げる方法

 

 

    さあ本題!

 

    具体的にどうするか?

 

 

 

 

    紙とペンをご用意ください。

 

 

 

    そこに今日やった事でもチャレンジしたことでも良いです。

 

 

    「今日勉強をやった!自分は素晴らしい!みるみる成長しまくってる!」

 

 

    「筋トレを今日1時間やった!自分はなんてすごいんだ!どんどん進化している!」

 

 

    という風に。

 

 

      ご自身を誉める内容を書き出してみてください。

 

    しかも現在進行形で。

 

 

    こんな風に書き出す事で。

 

 

    視覚効果もございますが脳内整理され自己評価として認識されます。

 

 

    ご自身に対して否定的・疑心暗鬼な方は。

 

 

     

      1「今日勉強をやった!自分は素晴らしい!めちゃくちゃ成長しまくってる!」

 

    2「今日は勉強をして少し自分えらい!少しずつだけど成長してる!」

 

 

  1番と2番の違いおわかりでしょうか?

 

 

    1番は強力な自己肯定文字ですが

 

 

    2番は少しとかを使い謙虚な感じです。

 

    もちろん1番でもよいのですが。

 

 

    2番くらいが良い方もいるんです。

 

    先程のような自己否定タイプの方ですね。

 

 

 

    この方法は先日読書していて面白かったので噛み砕いて

 

    皆さんにシェアさせていただきました^^

 

 

    この方法を

 

      「アファメーション」と言います。

 

 

  自己肯定感が低い方の特徴として

 

 

  1 否定的

 

  2 批判や嫉妬が多い(SNSのコメントとかそうですねw)

 

  3 愚痴が多い

 

  4 切れやすい・イライラしている

 

  5 人の悪口が多い

 

 

    などです。

 

 

    自分に自信がある方は上記内容に当てはまらないと思う。

 

    というか自己肯定感高い方は、そんな無駄な時間はすごさないでしょう(笑)

 

    

    「アファメーション」是非お試しくださいね^^

 

 

 

  

 

追記・・・

 

   自分もアファメーションやってみたんですよね。

 

 

 

   「今日筋トレ高重量を6セットやった自分えらい!バッキバキやで!」って

 

    

 

 

   馬鹿だから机に置いてたんすよ。

 

   そんまま紙を。台所のテーブルに。

 

 

   奥さんがその用紙をみて。

 

 

   「大丈夫? 変な病気じゃないよね?」

 

 

 

   

   ・・・皆さん。 

 

   

アファメーションした紙はすぐ捨てましょうね(笑)?

 

 

   妻の一言より見られた恥ずかしいが強い(笑)!!!!

 

 

 

    

 

  ではまた!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↓ 確かこの本です(笑) すごく勉強になります。