こんにちは〜

 

SUBNAUTICA攻略6回目です。

 

今回は、携帯型乗物建造ベイを作成してシーモスを作ります!

 

 

建造ベイ作成!!

名前からして乗り物が作れそうですね。

 

 

必要な素材は、

  • チタニウム x 10 
  • クリープパインの種 x 2 
  • アシッドマッシュルーム x 4 
  • 銅鉱石 x 2 
ですね。

アシッドマッシュルームは、脱出ポッド周辺の岩に生えています。

 

 

クリープパインの種は、脱出ポッドから少し離れたところにある長い海藻の光っている部分です。

 

 

チタニウムは海底に落ちている金属くずからクラフトしたり、石灰岩を砕いたりして入手しましょう。

 

銅鉱石も石灰岩を砕くことで入手できます。

  

↓チタニウムと石灰岩ついては、過去の攻略記事でも紹介しています。

 

 

素材が手に入ったら

  1. 銅鉱石 x 2 と アシッドマッシュルーム x 4 で バッテリー x2 を作ります。
  2. クリープパインの種をひとつ使い、シリコンゴムを作ります。
  3. 作成した バッテリー x 2 と シリコンゴムでパワーセルを作ります。
  4. もうひとつのクリープパインの種を使い、潤滑油を作ります。
  5. チタニウム x 10 から、チタニウムインゴットを作成します。
  6. 作成したパワーセル、潤滑油、チタニウムインゴットから携帯型乗物建造ベイを作成します。

いざ、作成!

 

 

さて、海で開いて乗り物を作りましょう!

シーモス作成!!

 

クイックアクセスに割り当て、海面近くで右手のアクションボタン(普段、スキャンしたり、ナイフをふったりするボタンです)を押します。

 

すると建造ベイ展開!!

 

近づくと、「上る」や「携帯型乗物建造ベイを使う」のナビが現れるので指示通りのボタンを押します。

 

 

 

使うと、シーモスが作れます!!

 

 

シーモス作成に必要な素材は、

  • チタニウム x 10 
  • クリープパインの種 x 2 
  • アシッドマッシュルーム x 4 
  • 銅鉱石 x 2 
  • x 1
  • 石英 x 4

です。建設ベイとほぼ同じですね。

 

石英が追加で必要です。

 

は砂岩から入手可能で、石英はそこらへんに落ちています。

 

↓砂岩と石英については、過去の攻略記事でも紹介しています。

 

 

そしてシーモス作成!!

 

 

乗っていると酸素が減らない!!

 

 

これで、かなり探索範囲が広がりました!!

 

ただ、シーモスにも耐久値があるようで、壁にぶつけたり、魚とぶつかったりすると減っていくようです。。

 

↑運転が荒すぎて100あった耐久値が35に、、、えーん
 

絶対、リペアツールで修理できると思うんだけど、、、

 

 

ケイブサルファーってどこで手に入るんですかーーーー!!!!!