てるにわ -7ページ目

てるにわ

福本作品などの感想、原恵一郎先生の作品研究など。記事内に容赦なくネタバレがあります、ご注意ください。各出版社様とは一切関係ありません。ペタ・コメントはできない設定です。

※雀荘争奪編のネタバレがあります









ここの哲さん超好き
第111話なんですがこの回のエピソードかっこよすぎてまとめのあらすじ打ちながら手が震えてました

そのまとめ記事ですが、まだまだかかりそうですゥ~
これから原先生のことを好きになる人の役にも立てればいいなと思いながら作ってます

アッ、10月になってた
月が変わるとまた買う雑誌いっぱい出るから楽しみなのよね…(*´ω`*)


・ジョジョのラジオ、音泉で聴けるの聴きました…
ホリィのチャーハンに対し「まぁまぁだな…」って中の人がやってくれたの嬉しかったな~


めっちゃかっこいいドヤ顔みつけた
鷲巣様がアカギにマンガン打ち込んだら全財産失ってしまうところ



びっくりしてる鈴木さん可愛い
白服がわらわら出てるシーンめっちゃ好きです
鈴木は手袋してるからすぐに見つけられるよ
描き忘れられてることもあるけど…w

仰木が腕を切られそうになる穏やかでないシーンでも鈴木はそのまま座っていると指摘している人がいらして笑いましたw

『アカギ』の鷲巣麻雀編、何巻でこういうことがおきた  とかまとめた記事作りたいなぁ
先にしの哲の記事作ってからね
やりたいことたくさんあるよ、クッキング○パのレシピひとつひとつ突っ込んでいくとか
レパートリーを増やしたいので勉強を兼ねてと、私めちゃくちゃ偏食家なので、その目線から見たらどうなるかな~って


『ワシズ』新刊来ますね!フォロワーさん(ジョリーさん)に教えてもらいました
楽しみだな~♪ヽ(´▽`)/


・4部のヒロインは3部と同じで主人公の母親か?
ジョジョのop映像を作った会社さんの信条「妥協は死」ってめちゃくちゃかっこいいです
スピードワゴン財団が提供してるwebラジオってすごいなぁ、CD出てるなら買っちゃおうかしら  



・森サブの襟足  kawai-ne!
ヤンキーの子供の襟足を思い出してしまった
原田組長も子供にこうさせるんだろうか

ブログのテーマって下書き保存の記事でも管理人以外にも見えてしまうのかな、じゃあバラしてしまいますが今、雀荘争奪編のまとめ記事作ってます
長くなりそうなのでまだまだかかりそうなんですけどね、ちみちみ作っております…
昨日はサブタイトルをピックアップしてたところなんですが、サブタイトルが並んだの見てるだけで楽しいです~  森サブタイトル

なんで単行本出ないんだろ、とずっと疑問だったんですが、先日『麒麟児~』の作者さんのつぶやきを拝見させて頂いてたところ、単行本を出す出さないは編集さんだけでなく営業さんなど、色んなところの判断とかもあるのかな~って考え直させられました
ただただなんで出さないんだ!とばかり思ってたので反省です
そりゃ企業なんだもんな、ひとつの物事決めるのに色んなたくさんのことが絡んできますよね…

でも、単行本じゃないけど『ワシズ』の最新話がはやく誰でも読めるようになるまで私は声を挙げ続けますよ(笑)
掲載紙(笑)のことを本当に記憶から消しすぎて読めたとこまでの展開を忘れてたじゃないか…最新話は今何話ですね、って声をかけて頂いて思い出しました、展開のことは忘れたくないんだけどな~

へへ~、『ワシズ』をこれから読もうとしていると教えてもらって嬉しいな
(*´ω`*)
『ワシズ』ファンが、そして原先生ファンがどんどん増えますように☆



・ロペちゃんの「こうなってしまったものは仕方ないっす  ドンマイ!」に癒された…(アキラ先輩が誤って貯金箱ではなく自分のスマホを割ってしまった)


さ~出勤がてらヤンマガ買いに行くべ~
カイジどうなったかな~


読みました(以下今週のカイジネタバレ注意)





あっ、逆さに。
もう何週かは椅子の上で何かやり取りするのかと思ってたんですがね
時々挟まれるパチ○コのエピソードはここのための伏線だったのか?
彼女(マザー)が裁くからどうしようもないけどオレは応援してるよ、な坊っちゃんイイネ!
これでカイジは兵藤(父)にも(息子)にも負けてしまったけど…負けた時こそ胸を張れ!な精神は忘れていないようね
こういう窮地の時って他の漫画ならヒロインの顔が脳裏に浮かぶけどカイジはどうかな、もしくはカレのピンチに皿がひび割れるとかして気付く美心のシーンは挿入されるだろうか…

あの、カイジの登場人物のウィキペデイアでカイジが死んだことになってるんですけど、誰が書いたんだろ…カイジが死ぬことはないと私は思い込んでたんでなんかもやっとなってしまった

・明日のヤンマガがはやく読みたくてうずうずしてる…バカカイジ大丈夫なんでしょうね…


あ~もう、このシーン見るともう、クズでも異常なギャンブル野郎でも好きだカイジ~負けるな~


・『銀と金』新装版にカイジと黒沢さんのイラストカードがついてくるんですね!(ありすさんのブログで知りました!)

めっちゃくちゃいい絵ですね、盛り上がっているみたいだけど銀さんのシャワーシーンのところではこの二人どんな反応するんだろうか



・かほりさんのアカギパロ?出てきた


こっちは『しの哲』パロの…

この「しの哲」って略し方が可愛くて真似して使ってます

「ハガキ出したあるよ」がいまひとつわからないのですが、ファンレターを出したってことかな

それとも連載当時なにか投稿型の企画があったのだろうか

藤野 美奈子さん著「考えることで楽になろう」を読みました。

「どうしてこのことについて自分は落ち込むんだろう」って理由を突き詰めることで楽になろうという本です。

「嫉妬することは自分でもできそうなことをあの人はできてズルイ、なんで私じゃないんだ」ってことでいいのかな、人は自分の可能性のない(届きそうにない)とこに欲望は生まれないんだって。

それって裏を返せば、頑張れば嫉妬すること=自分がなりたい姿 に届く(可能性の範囲内)ってことなんじゃないのか…?と思って、めちゃくちゃ楽になりました

がんばろ まぁ結果は二の次として、とりあえずできそうなところからね



・ペンタブレット入れにずっと使ってるトートバッグ

JKの時にめちゃくちゃ大好きだったバンドのドラムさんが脱退したそうです。

握手会の時に「明日はライブに来るんですか?頑張って!」となぜか逆に応援されたことを思い出しました、すごくいい人でした…誠さん。

(もちろん他のメンバーさんも優しかったですよ!)


時の流れと共にいつの間にかあの頃程追っかけができなくなってしまったけど、最近の曲もとても素敵な曲なので、まだまだ好きでいたいバンドさんです。

メンバーさんをツイッターで見つけた時は嬉しかったなぁ(もちろんフォローしてますよv)




※拙作の二次絵がありますので苦手な方はご注意ください※






・越境伝に出てきて欲しいな~と思いながら描きました



沢田さん DoS(ドス)持ってる姿が好きなので私が描くとついいつも持たせてしまう



おゆきと歯の人

平山はどういう思いでニセのアカギになったのかなとか、川田組の組長の命令だからってだけでなく平山自身もアカギとの闘いを心から望んでたんだろうかとか、色々考える





初描きJOJOキャラ!

花京院は予想通り髪描くのが楽しかったです