てるにわ -17ページ目

てるにわ

福本作品などの感想、原恵一郎先生の作品研究など。記事内に容赦なくネタバレがあります、ご注意ください。各出版社様とは一切関係ありません。ペタ・コメントはできない設定です。

・ついに穴平のメンツが出て来た!
「黒沢派」の皆さんだ~
皆変わったね…!
彼女がいないって気にしてた坂口くんはパパに…!
浅井はちょっと太った…?w
でもほっぺのぐるぐるは変わらないんだね…w
有田はヒゲが生えたくらいであまり変わってないかな
井沢さんはちょっと覚えてなかったので(すいません)単行本見返したら1巻で獅子座って言ってたキャラか
(ということは近日誕生日か…笑 私も獅子座なんで急に愛着が湧いてきた)


穴平社長も出てきて、後穴平で出てないのは赤松さんとか小野とかか…!
しかし「面会(穴平工業)」ってあるってことは今後「面会(ホープレス)」とか「面会(中根)」とかもあったりするのだろうか 楽しみっ…!



・「看護師長にそんな事を?」ってどういう意味だw
「私はいいんだけど」って返しもすごい いいのかよ

マジばぶてw
しかし心の中で語尾にばぶつけて喋る黒沢さんはホンマに可愛いばぶ

・浅井の「黒ちゃんは赤ちゃんに」ってセリフがなんかウケる 黒ちゃん赤ちゃんw リズムがいいな
「黒ちゃん」って浅井の黒沢さんに対する呼び方が好きだったのでそこは変わってなくて嬉しいな
穴平メンツとの再会本当に良かったなぁ黒沢さん(´;ω;`)
新1話で「もうみんな忘れてる」的なことが書かれてたのでちょっと心配してたんだよ、ホンマ良かった良かった



・入院食で手羽先が出てくるってのもコントじゃないのか
(実際に手羽先出してる病院あったらすいません、なんか手羽先て居酒屋のイメージがして)
それが赤ちゃんをつねった証拠になるとかまるで推理マンガのようだw

こんな展開思いつかないよー、福本先生すごいw
奥さんが里美で坊やが耕太郎て里〇浩太朗さん…?
『RUDE39』に出てた子も確か里美ちゃんだったよね、ふと思い出した



・井沢は黒沢さんのベッドに乗るな…!w 噴いたわ
(耕太郎くんが紹介された次の「わっ」ってなってるコマ)
耕太郎くんのあどけない顔が可愛すぎる
そしてナースの「本物は違うよね」ってセリフもすごいw



・『新黒沢』の次のページから始まる漫画(『黄昏流星群』)の主人公も53歳で黒沢さんに近い歳で黒沢さんと似たような悩み主張しててびっくりした 偶然なんでしょうけど並んで掲載されてるからちょっとびっくりしたw

ただ『黄昏~』の主人公には家族がいる…!崩壊してるみたいですが

なんか難しいわよね…結婚してようがしてまいが皆悩みを抱えているのだ



・今回御木は出なかったですね、女子大生攻略の策でも考えて忙しかったのだろうか(笑)
長老の方は何気にレギュラーじゃないですかw
黒沢さんが退院して完全復帰した後も現世にやって来るなどして登場したりして こち亀みたいになるな…w
(たしかそんな話があった気がする)


・ふっへへへ…今回の『HERO』は前田先生が原稿の進み具合をブログで書いてくれてたのでそれを見ながら待ってたんだぜ
楽しみに待ってる作品の制作現場を垣間見ながら発売日を待てるなんて初めてでした ファン冥利に尽きるというか
ブログ見てると結構ギリギリだった様子なのですが、出来上がった今回の『HERO』を読んでみたら何も知らなければギリギリだなんて思わない出来ですごいな~と思いました



・さて、そんな今月の感想です(*´ω`*)
ちゃっかりひろたちの輪の中に近づいて来て狩野っちの話に相槌売ってるチューやん(中田)が…可愛いな、くそっ…///
東のメンバーのお子様キャラポジションなんだろうか ってがっつりキン冷えビール飲んで成人済なんだろうけど
もう一人まだ紹介されてないちっちゃめな子が東のメンツにいますけど…このキャラはいくつくらいなんだろか

言い出したら西方くんもいくつなんだってなるけどさ…w



・むっ、やっぱり健も打つメンバーの内に入ってるのか
沢田さんが健のことも入れて「闘えるっ!」って言ってるし
今回は刺されなきゃいいね健…これ以上体に勲章を作らないようにしなきゃ…
健の時計が豪華すぎてちょっとむかつく(笑)

傷つけるなら体でなくこの時計どまりで…w



・天さんの電報九蓮宝燈が炸裂したおかげで狩野っちが東入り
狩野っちはお子さんがいるのか!
綺麗な顔した子なので女の子かな でも眉毛太いし…
どっちでもいいか…たぶん東西戦の話には絡んでこないだろうし…いや、どーかな



・闘いぱなしだったので各自一旦解散するなどしてひろゆきはいっぺん自分の家に帰らないのかなとか想像してたんですがヘリが来たでござるの巻
家でカーデガン羽織るへろゆきとか見てみたかった
いや32歳になった今もカーデガン着てるのかわからないけど…!
眼鏡かけてカーデガン羽織るひろゆきとか見たい~~~
そういや現在のひろゆきはコンタクトなのだろうか 今更ですが



・エレベーターのとこで全員集合してる絵いいなぁ
東軍だョ全員集合!みたいな感じでかっちょよい
こんな集合絵が今後もちょくちょく見れるんだろうな、嬉しいな



・いよいよこのビルを去るか…振り返れば長かったな…
ヘリって沢田さんも言ってるけど本当に映画みたいだ
RPGなら飛空艇(空飛ぶ乗り物)が手に入ったってところかな
で、乗ったら乗ったで敵も乗っててバトル開始みたいな…w
ふふ、キヨマロw
果たして今回のキヨマロは敵か否か…
ヘリでハンマーチャンスが始まるか?
東メンツと沢田さんの必死の対抗っ…!
がっ、ヘリの運ちゃんはあくまでマイペースで運転っ…通常運転っ…!

だって運転するのが俺の役目だから…!やめねぇっ…操縦だけは絶対に…!やめねぇんだよっ…!
そんな麻雀そっちのけのバトル展開になったらびっくりするわ



・狩野っちのヘリ拒否に岸辺さん涙目
沢田さんもええいああもらい泣きだろうか、そうそう、福本作品と言えば泣き顔よね…w
しかし沢田さん、すっかり可愛いキャラに…(*´ω`*)



・ヘリの行き先は関西じゃないそうです
ということは外国…?
ワイハ…?
(『天』の外国と言えばハワイなので…)
ハワイならひろが行った時のこと回想する展開来て欲しいw
赤木さん探しに行ってやっと見つけたらそこにはアロハ服を来た赤木さんと他2名が…!とか



・ここんとこしばらく狩野っちのターンでしたが、次号はキヨマロのターンが来るのかな
ちょっとひろの見せ場がないのが寂しいので主人公の活躍の場にも期待してますよっ(´∀`*)



・狩野っちの高所恐怖症は今後の何かの伏線だろうか…
なぜか高い所で闘牌始まる→狩野っちの本来の力が出せない→かわりにひろが活躍する、みたいな



・ところで、読者コーナーなど見てると読者からは結構「出るのか?」って話題にされてる気がするけど
関係者側からはスルーされ気味なような原田組長ワロタ
『天』の通夜編見てると実はメンタル弱そうなので、『HERO』の時点ではどうなってんのか心配だよくみちょ
もしかして再登場させたところで関西弁を喋らせればいいのか標準語で喋らせればいいのかで近麻さん側も悩んでたりして


・勝負に対しての真剣な空気が流れ続ける中、マリオの服のマークはなんか和ませてくれますね
あれなんのキャラだろう…魚…?



・そのマリオが「カイジさん」とだけだが喋った!
ここんとこチャンがよく喋ってたので久しぶりかな
マリオはいつか堰を切ったかのように喋りだすのではないだろうかと想像してます
カイジがいい調子になったらひたすらカイジの応援し出すとか…
「カイジさんガンバッテ…!」などと



・名前入力するのボーリング場みたいだ
ベルト締めていよいよ勝負始まるっ…!
ちょっとルール説明の回から間が空いたのでワン・ポーカーのルール読み返してきました
マザー・ソフィーがカードを認識してUP・DOWNが表示されるから口でハッタリ言ったりすることはできないのね ふんふん



・和也は本当に気前いいなぁ
ここに本当に何か裏があったりしないのだろうか…w
カードを配る順番にどっちも有利不利がないならホントに後でも先でもいいのよね
カイジどっちを選ぶんだろ
選ばなかった方にいいカードが来たりして悔やんだりするとかするのかな、そういうのも話の展開的に面白そうで楽しみです



・福本先生は台湾に行かれるらしい…(ヤンマガ目次コメントより)
外国いいなぁ…アジアか…



・『新ワシズ』9話感想



・『カイジ和也編』105話感想



・『新黒沢』第4話感想



☆ひとりごと☆
・なんか今の『アカギ』の鷲巣様なら一筒や北を鈴木にとっとと打たせる性格のような気がしてやみません



・週マガでやってた哲也も読みたくなってきてたまりません…アニメも見たい…OPの方は歌声が似てる方だと思ってたらガチで和田アッコさんだった…

アニメの方はなぜかキテ〇ツ大百科の後にやってたっけな~とか思い込んでたんですが、キ〇レツの後はこち亀だったっけか.





ワシズ様のお宅は確か鯉ちゃんもいたので、その鯉ちゃんも差し押さえなのか?と先月の感想打った後に心配してたんですが、今月の冒頭見る限りではその様子ですわね



ていうか隼はワシズ邸に住み込みだったのか
ワシズ様は隼の家にでも行くのかなと思ったら居候では立つ瀬がない
急に隼がドラえ〇んとかオ〇Qとか主人公宅に居候してる藤子系キャラに見えて来た
風呂入る時とかワシズ様と鉢合わせとかにならなかったのだろうか
本部長さんはどうなの?本部長もワシズ邸に居候?
だったら本部長さんもねぐらを失ってしまったわけで…
今頃は共生の路地裏辺りで膝抱えて今夜どうしようか悩んでるかもしれん



ワシズ様に飴あげたおばあちゃんはファッションリーダー

(いや、なんかあんなとこでもお洒落なかっこしてるからさ…) 隼にも飴あげてやって下さい
ワシズ様のために一生懸命な忠犬隼可愛い
こんな隼なら鈴木に進化しても鷲巣様のいるところなら地獄でも付いて来てくれそうだ
(いや、鈴木にまで瀕死の状態になって欲しいとかではけしてありませんが…)


しかし戻って来た時の走り方噴いた
コンビニでまず開いたページがこのコマだったのでどうしようかと思った
これどういう走り方なのよw 内股になってるよな…
何か怖いものを見て逃げてくる時のような走り方だよこれじゃ



引っ張りだこでされるがままのようなワシズ様の表情がいい

ネズミ勝負ふっかけて来たメガネさん見て文学さん思い出した
よく探したら文学もこの集落にいたりしないかな


ネズミもビビらせるワシズ様はさすがっす
ネズミたん可愛いよ~ 血まみれの噛み付き合いが始まるのかなと思ったけど比較的平和な決着でヨカタ
「逃げることなど許さん」ってとこもすっごくいいお顔だわ~(*´∀`*)
亀の時といい動物さんともお話出来るワシズ様萌へ



ワシズ様がかき集めて来たタネ銭の中にどう見ても入れ歯みたいなものが混じってるのですが…金歯とかそんなのかしら?
旧華族が九家族って…w
うちのバカパソコンでもちゃんと一発で「旧華族」って変換したわよ
帝国華撃団が帝国歌劇団だったみたいなもんか


洗濯物がはためいてるなど生活臭が漂ってる九家族ですが、まだ人が住んでたりするのでしょうか…?
次回の冒頭でこれら洗濯物の中にワシズ様のふんどしが混じってるとかして急に長屋が舞台の
ホームコメディー始まったらどうしよう
正直に申し上げるとそういう『ワシズ』もちょっと見てみたい
隼は何か事あるごとにバイクで海まで飛ばしちゃう兄ちゃん役ね
長屋に『鈴木』の表札とか付けだしたらどうみてもホームコメディじゃまいか



やっとワシズ様に笑顔が戻ったと思ったら言ったセリフが「やはり人は…見下すにかぎる」って嬉しくなるわ(*´ω`*)
ダジャレでオチつけられちゃったけどワシズ様頑張ってくださいね~




近オリでやってるファンタジーマンガはそのうち相手の雀力を計測するスカウターなるものが出てくるのではないだろうか
強いキャラ見たらボニッってなる(もう出てたらすいません)
ワシズ様とこのファンタジーマンガにコラボして欲しいよぉぉお
どうなるんだろ



我が家に大きめの空きスペースが出来てしまったので、そこに等身大ワシズ様のPOPを置きたいと企んでいるところ。
いや、そんなものが実際存在するのならね…自作しようか…(笑)
等身大とは違うかもしれませんが、以前のざわざわフェアの時にアカギの全身POPがありましたよね
そんな感じでワシズ様のPOPも存在しないかな~~~