僕はMINEO データ通信単独プラン3GBを利用している。
1か月税込み972円。
前までは1GBで足りていたのだが、
テザリングしたり
ポケモンGOでレイドバトルをするようになってから
1日100MBを超え足りなくなってきた。
そこで、スリープ状態でゴプラつないで移動する時などは
データ容量節約機能 をONにして低速通信で使い、
ジムバトルやレイドなどの時は
データ容量節約機能 をOFFにして高速通信で使うようにした。
その結果、8月1-4日の1日平均通信量は67MBと、
100MBを下回るようになった。
1日目が多いのは、
データ容量節約機能 をONにし忘れたため。
一方、 通話はガラケーで行っている。
昔ながらのホワイトプラン継続中。
なるべく1か月の料金が2千円未満になるように使ってる。
4月に増えたのは、紛失でSIM再発行したため。
そのほかはだいたい2千円未満。
・在宅時はなるべくスカイプで発信するようにする。
・家や職場などWIFI環境ではなるべくWIFIに切り替えてデータ通信を節約する。
以上により、1か月あたりの携帯・スマホ料金は3000円以下に収まっている。