アコースティックギターは金属弦なので
激しく弾いているとフレットが減ってくる。
特に1・2弦は巻いていないプレーン弦なので
減りが著しい。
今回
7年ほどライブや路上で弾きまくってきたギターを預かった。
こちらが施工前
フレットが弦で削れている。
弦を張った状態では、削れたフレットを押さえて弾くと
バズ音が鳴っていた。
削れた部分にアクリル接着剤とアルミ粉を盛った。
この状態で数日待って完全に硬化させる。
固まったら削られたくないところをマスキングして
盛った部分を精密ヤスリで磨いた。
フレットと、盛った部分とを指でさわると
ツルツルして段差がほぼなくなった。
試奏したところ、ビビリは目立たなくなった。
この上からさらにガラスコーティングして
硬化したらできあがり。