ノートパソコンのHDDをSSDにとりかえた。 | イテルギター教室~人生DIY~

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

XP時代からずーっと長いこと使っていた
東芝ダイナブック CX/47A。
7にしてからしばらくして、だんだん重くなってきた。
ブラウザ立ち上げるのに20秒くらいかかる。

メモリはだいぶ前に2GB増設して、
512MB→約2.5GBになっていた。

あとできることといえばSSDへの換装だと思ってはや一年。
とうとうその日がきた!

これが新たに搭載するSSD。
びっくりするくらい軽い。中身の詰まったHDDと比べると、空き缶のようだ。

分解が面倒だと思っていたが、

あっという間に目的のHDDまでたどりついた。

HDDにビス止めしてあるケースを外した。

外したケースをSSDにねじ止めし、
パソコンに取り付けた。

無事認識し、ウィンドウズ7をインストールできた。
ただいま更新プログラムインストール中。
なんと204個もあるよ。

次のねとらじの、UST配信に使う予定。