とうとうやった | イテルギター教室~人生DIY~

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。


ハードロッカーの友人から
買ったはいいけど重くてずっと弾いてなかったギターがあった。
シャーベルのスルーネックギター。

ダンカンピックアップ3基搭載、トーンなし1ボリュームというシンプルかつ攻撃的なギター。
どのピックアップも音量が大きい。
とくにリアのハムがすごい。
歪ませると咆哮をあげるみたくなる。

重量は確か3.9kgくらいあったと思う。

最近中をドリルで削りまくって3.7kgくらいまで軽量化した。
それでもまだ重いので、今度は出っ張ってる角をのこぎりで切った。


こんなかんじに線をつけた。

まずは右肩にのこぎりを入れる。


固い。休み休み切る。疲れたらレッスンの曲を練習する。

30分くらいかけてようやく切れた。もう手がしびれる。
のこぎりの黒塗装がうつってヒョウ柄っぽい断面になった。

切った切れ端。これで130gくらい。


左側も切る。こっちのほうが出っ張りが大きい。


切れた。

琵琶法師の琵琶みたいな形状になった。

断面はおいおい磨いて塗装し直す。

ネックヒールにストラップピンを打ち直したけど、
ヘッド落ちするのでヘッドとネックヒールとエンドピンの3点吊にしたらバランスが取れた。

これからライブでも使っていきたい。