イテルギター教室では毎月パーティを行っています。 | イテルギター教室~人生DIY~

イテルギター教室~人生DIY~

教室案内、イベント案内、旬のニュース等をお届けします。

2014年10月から毎月行っている(片付け)パーティ。
僕が片付けるのが苦手なので、
おいしいものをつくって人を招待する。

カレースープベジ使用。ココナッツミルク、コンブだし。今回はご近所さんがスパイス持参で仕上げてくれた。うまからー。


タッパーいっぱいの刻み野菜と自家製ベジ仕様ドレッシング。自家製塩麹とオリーブ油、自家製醤油麹とごま油がベース。洋風と和風をイメージして作ってみた。てんさい糖を入れすぎて甘かったのだけど、塩麹を増やしたらちょうどよくなった。後で何度も味見したら、やっぱりおいしい。

4月はパンケーキパーティだった。
友人から借りたホットプレート&たこ焼き器で、2ℓほどの生地を焼きまくった。
↓はたこ焼きのほう。冷めてももっちり、パンとバターの芳香。
おいしくてうっかり食べ過ぎてしまった。


今月は17日に実施し、すでに7回目になる。
実施のたびにじょじょに混沌とした僕の部屋がきれいになっていく。
いままでは寒いこともあり6畳の寝室で行っていたのだけれど
4月にして初めて10畳の居間で行った。

それができたのは僕自身による大胆な模様替えと、
当日使わないものを寝室に運ぶのを手伝ってくれた友人たちのおかげだ。

パンケーキ生地にドライイーストと砂糖を入れすぎたためか
ものすごく膨らんだ。
倍以上になったのは間違いない。
容量半分に生地を入れたタッパですら、フタが開いて中身がこぼれたから。

↓はホームベーカリーの内釜からあふれる生地。とってもいい香り。
ホームベーカリー内にべっとべと、再起不能かと思われた。


が、ご近所さんが拭いてくれて無事再び使えるようになった。
ホームベーカリーの恩人。

パーティ後半には創発ネットの鈴木 利和さんが、
アチーバスを改良したTTPSゲームを持ってきて
説明してくれた。

夜もふけていたので時間を気にしながらではあったけど、
とてもわかりやすく、
今までバラバラだったいろいろな知識が1つにまとまった。

一言でいうと、協力する心の創り方。
僕なりの理解では、
「結果より成長に注目する」ことが鍵になる。

人と比べて、できないことに注目するのは
やる気をそぐ。
失敗を恐れて挑戦しないか、または前例のあることだけをする。

成長に注目するありかたは
人を変化し続けるものとみなす。
昨日より今日、どのくらい変わってるか。
どこが変わってるか。
これからどんな風になっていきそうか。
長い長い眼でみる。

イテルギター教室での片付けパーティも、成長してる。
僕の料理の腕もあがってきているし、
部屋を広く使えるようになってきているし、
参加する人も新しく来る人が増えている。

思いもよらない方向に伸びる大樹みたいに、
これからどうなっていくか楽しみだ。

5月は29日金曜夜、クレープパーティを行う予定。
参加者募集中です!
興味ある方はメッセージ下さい。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 【ライブ告知】 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

人生を変える歌を歌うAKIRAさんが札幌に来てくれて、
イテルと共演してくれます。

※カレーを召し上がりながらAKIRAさんのライブを観られるのはここだけ※

人生を変えたい方、行き詰まりを感じている方、そういった方の力になりたい方に、ぜひ来てほしい!

AKIRAさん自ら麻薬中毒
http://ameblo.jp/akiramania/entry-10004291838.html

ガン
http://akiraichishima.blogspot.jp/

を体験、どん底を味わいつくし、そして這い上がった。
自殺者を救う本「Cotton100%」を書いたAKIRAさんだから歌える深みを堪能下さい。

泣けます。ハンカチ・ティッシュのご用意をおすすめします。

★日程 
6月13日(土)18:00~(17時半開場)

★会場

スープカレー「ポレポレ」
札幌市白石区栄通17丁目1-26 ファミリーマート前
東西線 南郷18丁目駅1番出口徒歩10分

※駐車6台までと限られているので、できる限り公共交通機関でお越し下さい。車でいらっしゃる場合、事前に連絡下さい。乗り合わせて下さると助かります。

★入場
・前売 3000円 ワンドリンクつき
・当日 3500円 ワンドリンクつき
※+1000円でカレーが召し上がれます。(要事前予約
チキンまたはベジタブルから選べます。

★定員 30名様 

★ご予約・お問い合わせは
090-6697-8026
etherf@gmail.com
イテルまでどうぞ。

★AKIRAさんのライブは小さいお子様も歓迎です。 泣いても騒いでも大丈夫。お子様用カレーもあります。

★AKIRA プロフィール
1959年日光市生まれ。23歳からニューヨーク、アテネ、フィレンツェ、マドリッドなど、 十年ものあいだ日本をはなれ、アンディー・ウォーホルから奨学金を受ける。 世界100カ国を旅し、小説家、画家、ミュージシャンなど、「日本が生み、世界が育てた21世紀のダビンチ」と呼ばれるマルチアーティスト。
Blog:http://ameblo.jp/akiramania/entry-12008447105.html

https://www.facebook.com/events/1568695013397385/