ずーっとほったらかしだったバイオリン

中をみると、ラベルがドイツ語。
ドイツ製?
G・D・A線とチューニングしE線を巻くと、戻ってしまう。
どうも糸巻きとの摩擦が足りないらしい。
ドリルでペグに穴を開けて巻きを多くしてもだめだった。
そこで、E線の先にクラシックギターの弦をしばりつけて、長くした分をペグにしばった。
そしたらOK!

いい音♪
以前バイオリニストの方に弾いてもらったとき
G線がこもってるといわれたのを思い出した。
指ではじいてもG線だけこもってる感じがする。
これはバイオリンの問題というよりは
弦の問題な気がする。
抜けがよくて手ごろなG線募集中!
いっそギターの弦を張ってやろうか。