"Discover→Japan"駅スタ (129)鳥栖 (130)佐賀 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

週末ですねー。

 

♪S・A・G・A、佐賀!!!!!

失礼ながら、ERWにとっても、佐賀県の印象薄いです。

唯一泊まったことのある唐津は良かったですが・・・

 

<データ>

線名・駅名:鹿児島本線・鳥栖

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:九州を縦断・横断する鉄道とSL列車

メモ:

※鹿児島本線で福岡県通過中、原田(はるだ)で筑豊本線を吸収した後(当時の駅で)基山・田代・鳥栖・肥前旭のところが佐賀県、その次の久留米が再び福岡県となる。佐賀県が精一杯主張している区間と言えるが、その東側を走る西鉄は何と佐賀県に立ち入っていない!

※その区間の中心駅・鳥栖は「交通の要衝」と言わんばかりの絵柄となっている。地元の名所・名物を一切排除している駅スタも珍しいが、西に長崎本線を分岐するのは正しいとして、東は何?久留米から分岐する久大本線のつもりであろうが、ちょっと正しい路線図とは言えない。

※2011年の九州新幹線全通時に、この駅から長崎本線で2.9km西進した地点に新鳥栖駅が開業した。

※絵柄に無いので鉄道以外の観光地等特段思い付かないが、2018年夏に特急「かもめ」で通った時に、駅東の大きなスタジアムが目を引いた・・・サガン鳥栖の本拠地「駅前不動産スタジアム」である。

 

------------------------------------------------------------

 

<データ>

線名・駅名:長崎本線・佐賀

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:佐賀城跡(鯱の門)・祭りは・・・面浮立(めんぶりゅう)の様だが。

※札幌駅・静岡駅・津駅の如く「都道府県代表駅にしてはシンプルな絵柄」。鬼の面を被って鼓を叩く姿は「面浮立」の様だが、この地で面浮立が有名なのは鹿島市とのことで、真相は如何に?

※ERWは過去3回通っているが、下車したことは無い。一方佐賀駅と聞いて思い出すのは「佐賀線(佐賀-瀬高)」。筑後川に架かる昇開橋や「柳川風俗詩」を想起させる筑後柳河など見所ある路線だったが、訪れることなく1987年に廃止された。

 

では皆様、良い週末を~。

※※