"Discover→Japan"駅スタ (127)博多 (128)二日市 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

週末ですねー。

 

今回から「九州シリーズ」です。

ERWが初めて九州を訪れたのは1974年の夏でしたので、この時は・・・押してません。

 

<データ>

線名・駅名:鹿児島本線・博多

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:博多人形・博多帯・福岡の山々と繁華街・博多仁和加

メモ:

※「博多に来るときや・・・」をググってみたがヒットしないので、何かの歌詞と言う訳でなく、このスタンプ作成者の発想か?

※御存知九州の代表駅で福岡県の代表駅。となると「福岡県の県庁所在地は福岡なのに駅名は何故博多?」と常に問われる宿命に。理由は有名?だろうから省略。あ、「”福岡”という駅もありますよ。」というのも有名な鉄道ネタ。

※垢抜けた街並みだが、押印されたのは1972年なので新幹線開業前。岡山から在来線特急「かもめ」や「つばめ」が乗り込んでいたのだろうなぁ。そう言えば交直流特急電車が就役する前は何と151系が担当し、九州の交流区間は自走できなかったからED73に牽引されてた、なんてのも凄い話。

※「新幹線車両で走る在来線」博多南線はJR西日本の路線、ということはERWのJR西未乗線区の1つと言うことになる。早く乗っておこう。。。

 

【再掲】481/485系特急「有明」(1981-03-26 博多)

※本州からの昼行特急乗り入れ時代を彷彿とさせるボンネットクハを擁した481/485系鹿児島本線特急が博多駅在来線ホームを飾る。

 

------------------------------------------------------------

 

<データ>

線名・駅名:鹿児島本線・二日市

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:上はズバリ太宰府天満宮、下は・・・城崎みたいな風情だが・・・駅西にある二日市温泉の様だ。

メモ:

※博多から鹿児島本線を当時は5駅(今は8駅)下った駅。二日市と言えば何と言っても太宰府天満宮だが、国鉄/JR旅行者がアクセスするにはここから徒歩で西鉄二日市に向かい、そこから太宰府線で2駅進んだ終点の太宰府駅が最寄駅となる・・・と思っていたら、JR二日市の近地点に西鉄紫駅が2010年に開業している。

※信心の薄いERWだが、「学問の神様の総本山」となると出向かない訳にはいかず、1974年と1981年に国鉄二日市→西鉄二日市→太宰府ルートで2度参詣している。御利益は・・・あった様だ。

 

では皆様、良い週末を~。

※※