"Discover→Japan"駅スタ (125)出雲大東 (126)乃木 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

週末ですねー。

 

謎の?島根県シリーズ、あと2題。

 

<データ>

線名・駅名:木次線・出雲大東

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:神楽の里海潮温泉・8月6日七夕祭

メモ:

※中国地方の鉄道で最も高い地点を越えて走る木次線において起点・宍道から4つ目の駅。元大原郡大東町であったが、2004年周囲町村との合併により雲南市となった。尚同市の中心駅はこれより2つ先の木次駅。

※木次線はその昔「SLの走行音レコード」が流行った頃、ERW兄が好きで買って来たC56の走行音集の中にあった路線としてのイメージ。嘗ては広島と島根を結ぶ重要な陰陽連絡線であったが、道路網が整備された今日は見る影も無く、宍道ー出雲横田間がJR西日本の営業係数ワースト12、出雲横田-備後落合間が同ワースト2になっている。ERWにとって地理的に訪れにくい路線であったが、押印50年後の2022年9月に乗車が実現した。

※小柄なスタンプの中に神話が豊富な土地柄をよく表した絵となっている。上部の神楽は八岐大蛇伝説であろうか。

 

【再掲】車窓から撮影した出雲大東駅の駅名標 (2022-09-24)

 

------------------------------------------------------------

 

<データ>

線名・駅名:山陰本線・乃木

押印日:1972- (ERW父の蒐集)

絵柄:雲形の下、菱形(斜めの正方形)を4つ並べたこのマークは「目結紋」。その中の絵は宍道湖対岸と竹生島神社、そして中央の建屋は?これも神社っぽいが・・・駅近くであれば「野代神社」か?

メモ:

※「裏写りしている」・・・何かの伝票の裏に押印した様だが、メモ用紙を携えての用意周到なスタンプ旅行ではなく、いかにも「出張のついでに押した」様な感じだ。

※山陰本線で松江の1つ先、宍道湖畔の駅。

※駅名を暗記する方法として、主要駅間を1単位として覚えるのが一般的?であるが、駅名の並びで妙に覚え易かったり覚え難かったりする。この松江-出雲市間の6駅に関しては、

 

①乃木・・・・・・乃木将軍が

②玉造温泉・・・・玉造温泉に

③来待・・・・・・来るのを待っている

④宍道・・・・・・(きっと来ると)信じながら

⑤荘原

⑥直江・・・・・・荘原直江さんが。

 

ということで実に覚えやすく、山陰本線の駅名暗唱などとっくに忘れた今日でもここだけはしっかり頭に残っている。その後改称や新駅開業が無いのも嬉しい。

※その乃木将軍を輩出した乃木家発祥の地との一説があるが(ググっても「乃木坂」「(東京の)乃木神社」ばかりヒットするぞー)、目結紋は乃木家の家紋を意図?・・・web情報の乃木家家紋とは少し違うが・・・「VIVANT紋」でもない。

 

では皆様、良い週末を~。

※※