1983年の写真~夏の旅行⑧札幌駅撮c | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

依然札幌駅にて「撮り鉄」。

この後の「行事」の関係で荷物が多く、あまり動けなかったものと考えます。

 

ED76 508+50系51形 835レ (1983-08-08 札幌)

※ここでELが登場!今日の札幌駅でもうELを拝むことはできません。

※51形を従えた「北のレッドトレイン」は835レ手稲発滝川行きと思われる。札幌発は15:17。

 

ED76 508[岩二] (1983-08-08 札幌)

※北海道のELはED75の500番台が1966年に造られたが、1968年の(正式)電化開業時にはSG搭載のED76(500番台)が主力を務めるようになった。ED76(500)の活躍は1994年までで、その後ELの後継は現れなかった。

 

711系 クハ711-18 (1983-08-08 札幌)

※次いで711系の基本番台ユニットが登場。列車は「かむい10号崩れ」で、急行として15:14に札幌に着いた後、続行の普通手稲行として15:21に出発していった。

 

711系 モハ711-51 (1983-08-08 札幌)

※急行列車と言えども非冷房車。夏場は窓を開けます。

※車端デッキ式車両で妻面窓があるのは珍しいのでは?

 

781系 モハ781-12 (1983-08-08 札幌)

※今度は781系の個車写真を再び。列車はライラック10号、旭川からここまで上って来て、スイッチバックでこれから千歳線へ入って行くところ。

 

781系 サハ780-12 (1983-08-08 札幌)

※前回ご説明したパンタグラフ付き付随車・サハ780。

 

781系特急「ライラック10号」 (1983-08-08 札幌)

※札幌発15:30。

 

DD51 1077 (1983-08-08 札幌)

 

ED76 502[岩二] (1983-08-08 札幌)

※再びED76(500)牽引の普通列車登場。さてこの列車は?

 

スハフ44 101[札ムロ] (1983-08-08 札幌)

※次位の客車のサボは「岩見沢」とある・・・函館発旭川行の「ザ・函館本線普通」121レの区間連結車両か。121レの札幌発は16:11。

※「スハ44」と言ったら有名な狭窓特急客車だが・・・「スハフ44」は一般形のスハ43系の北海道版・スハ45系の緩急車で、100番台はスハ45からの改造。

 

オハ47 502[札ムロ] (1983-08-08 札幌)

※オハ47はスハ43の台車換装により軽量化された形式で、その500番台は北海道仕様。

 

スハ45 1 (1983-08-08 札幌)

※同じ編成の中にスハ45のトップナンバーがあったので、番号をはっきり写し取るために部分写真とした・・・全体写真でも十分車番は認識できたと思うが。

※東北地方の旧客は「電暖化」2000番台のイメージが強いが、もっと北の北海道は電化区間が短いせいか、SG暖房車が残っていたことになる。

 

キハ82系特急「おおとり」5D (1983-08-08 札幌)

※再び特急「おおとり」登場。

前回の「おおとり」を5Dと紹介しましたが、時刻的に6Dの誤りでした。前回投稿を訂正しておきます。

※これは下りの5D・網走行きで、函館発11:40、札幌発は16:00で終点網走着は21:57。

 

キハ82系 キハ82 101 (1983-08-08 札幌)

※車番の「101」は基本番台の続番。本車両は110両造られた。

 

というわけで、この日の、というかこの旅行での北海道内撮影はここで終わっています。

 

この後どうしたか。

冒頭申し上げた「行事」対応のため移動することになりますが、

「貧乏学生」ERWはまたしても「函館本線」普通列車に乗車した模様・・・札幌発21:33の普通夜行函館行きに乗車したと思われます。

 

つづく

※※