デジカメ過去撮~東急大井町線8500系/8090系/8590系/9000系 | ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

ERWのブログ/ERWの鉄道ブログ

Photo Diary by the Eternal Railroad Watcher

前回6000系(Ⅱ)だけ先行して掲載しましたが、それより先輩格の4系列です。

 

東急8500系 (since 1975)

※ERWが学生時代東横線でお世話になった8500系。その後の活躍は田園都市線が有名だが、大井町線へも5連×4編成が投入された。

 

東急8500系[8638F] (2013-04-07 等々力-尾山台)

※2019年に引退。

 

東急8500系[8641F] (2013-04-07 等々力-尾山台)

※これも2019年に引退。

 

東急8090系 (since 1980)

※この系列も東横線でお世話になりました。

 

東急8090系[8099F] (2013-04-07 等々力-尾山台)

※やや短命?2013年に引退した編成。

 

東急8590系 (since 1988)

※8090系の組成変更に伴い一部新造車を加えて出来上がった系列。初登場は1988年でERWが関東を去った後のこと。大井町線には3編成が存在した。

 

東急8590系[8691F] (2013-04-07 等々力-尾山台)

※両端の制御車が8590系としての新製車となる。前面形状は8090系に似ているが、よく見ると貫通形。

 

東急9000系 (since 1986)

※登場は1986年3月というから、ERWが関東を去るのとほぼ入れ違い。長らく東横線の主役だったようだが、5050系の投入で同線を追われた。

 

東急9000系[9002F] (2013-04-07 等々力-尾山台)

※大井町線生え抜きの9007Fを除くと2009年4月、東横線から最も早く転属した編成。

 

東急9000系[9004F] (2013-04-07 等々力-尾山台)

 

東急9000系[9006F] (2013-04-07 等々力-尾山台)

 

東急9000系[9007F] (2013-04-07 等々力-尾山台)

※新製時の1988年3月から、何故かこの1編成だけ大井町線に投入された同線の生え抜き。

 

東急9000系[9015F] (2013-04-07 等々力-尾山台)

※同系の最終編成。

 

やはり、幕車はいいなー。

 

これで2013年4月7日撮影分を終了します。

※※