仮面ライダーキバ | *** 桜の花が咲く頃に ***

*** 桜の花が咲く頃に ***

子育ての答えは1つじゃないんだね。
だから、自分に合う答えを探そう!
「いいからいいから!」
子供に教わった言葉を胸に子育て頑張ってます♪


kiba




はじまりましたね。


「仮面ライダーキバ」




まだ寝ていた息子をたたき起こします。(笑)


「ホラ!はじまったよ!仮面ライダーキバ!!」

そう言ってもなかなか起きないとっくんです。


「ほ~ら終わっちゃうよ~」

「仮面ライダーキバ!!だよ~」


しつこく起こす私です。

ようやく起きてきました。


「疲れた~~~」


と、言いながら(笑)

今まで寝てたのにね(^w^)



さっそくテレビの前に座り真剣に見入っている3歳児。

新しい仮面ライダーになったなんて理解に苦しむみたいで


「あれ?」

「あ~しゃん!?同じと一緒じゃないね。」

通訳:(おかーさん!?電王と一緒じゃないね)



「そうだよ~!もう電王は終わったのよ~。」

「今度はキバって言うのなんだって~。」



と、言ってもまだ半信半疑。

しか~し、番組の間にある

あの、仮面ライダーキバのキャラクターの

おもちゃやいろいろ・・・の宣伝。

これがまたくせものです。



「あ~しゃん!これ買わないといかんね。」

強制です(笑)



新しい仮面ライダーの登場ともなると

今までの仮面ライダーさんたちはお蔵行きへとなるんです。

ほんとに今までありがとう。

子供の相手をしてくれてほんとにほんとにありがとう。

お礼を何度言っても足りないくらいです。


とっくんがお風呂のとき、自分で体を洗えるようになったのも

仮面ライダー電王のお人形を洗ってあげて

自分で洗う!ことに芽生えたんだもんね。


ε= (´∞` ) ハァー

なんだか名残惜しくもあり寂しくもあり。

そんなお別れの季節です(笑)


これから1年・・・

また仮面ライダーキバのおもちゃが増え続けるのですね。

そして仮面ライダーキバーのショーなんかにも

いっちゃうんですね。


仮面ライダー電王のモモタロスさんは

なかなかおもしろくって

私は好きでした♪


今度は瀬戸康史 さんが主人公です。

ちょっと前からブログでチェック済みのあ~しゃんです(笑)

ミーハーなのです。(←死語ですか?(笑))


なんともかわいらしい男の子です。


オトメンなどと言われてますね。
オトメンとは、乙女チックな趣味やスキル(料理や掃除など)をもちつつも、

男性としてのアイデンティティーがしっかりとしている若い男の子のことです。


仮面ライダーキバの主役にしてはあまりのオトメンぶりです。

ブログでも最近はアヒル口のポーズがお気に入りのようです。


これからも日曜日の朝8:00のテレビの前は

とっくんの特等席となるようです。

今日のとっくんの反応は・・・

いつもの興奮ぶりは見られませんでした。

電王の時は、歌が流れると一緒に踊ったりと

楽しんでいましたが。

ま!これからですね(♥ó㉨ò)ノ♡



仮面ライダーキバ
Make STAMP! というサイトで、記念切手を作りました。

今日の日付のスタンプを押してくれます。

楽しいのでどうぞ♪

実際には使えませんのでご注意を(^^;)