はじめての野毛はしご酒 | おきゅうの飲食備忘ブログ〜心を満たすサケとメシ〜

おきゅうの飲食備忘ブログ〜心を満たすサケとメシ〜

ホテルのレストランサービスが10年、飲料系フリーランスが10年のおきゅうです。トータル20年近くのサービスキャリア視点で、心を満たす飲食体験を綴るブログです。

呑兵衛にとってたまらない場所、飲み屋が密集する野毛ではしご酒してきました!


神奈川県在住の同年代友人2人と一緒に桜木町駅にて待ち合わせ、行きたいところが山ほどあるのでとりあえず一軒目はビールを美味しく飲める場所へ。



ちょっと雑踏を過ぎたエリアにあり、店内も小綺麗なので、こりゃ気持ちよく飲めそうだわ🤣



まずは生ビールで🍻


ここは注ぎ方にこだわっていて、僕はアサヒスーパードライの2度注ぎで。


喉越し命ならシャープ注ぎ、バランス重視なら1度注ぎがおすすめ。


そして、つまみもひと手間かかっていてちゃんとこだわってる。



パクチーコンビーフ



タコとウドの梅出汁和え



鮪とチーズのカルパッチョ



2杯目にペールエールを飲みつつ、あっという間に喉を通り過ぎて行ったので(笑)レモンサワー🍋


しっかり2切れ分絞り、追いでレモンのシャーベット。グラスの縁にはソルト。


こだわりが感じられて良き👍



しめ鯖とガリと大葉



苺の白和え



里芋の竜田揚げ



個人的にはかなり好みな雰囲気とお酒&料理。


これはまた必ずリピートすると思うけど、店員は2人しかいなくて接客は正直最低限。


これもう1人いるだけでもサービスレベル全然変わると思うから少し残念かな。


ということで次に向かいます。



なんか焼き物がいいなーと思いつつ、店が多すぎるのでこちらも事前に調べていて当日も予約なしで入れたお店へ。


ここは生レモンサワー一択🍋というくらいの雰囲気。


なにか特別というわけではないんだけど、5杯飲むと1杯無料になるらしい。


杯数飲む人には良いサービスかもですね😂



ネギレバ



ハラポン(ハラミポン酢)



おかわりレモンサワー🍋をいただきつつ、ハラミ、カシラ、タンネギなどをいただく。



まぁ全体的なクオリティは至って普通。


良くも悪くもない分、使いやすい店だと思うけど、他のもつ焼きでも良さそうかなレベル。


接客も別に特別じゃないしね。


というわけで3軒目へ。



友人に薦めてもらったビストロ。



イタリアのピノグリージョのロゼで乾杯🥂


あれ、というか品種で考えたらオレンジだよな、、?と思いつつシンプルに華やかなアロマと飲みやすいテイストでスイスイ飲める。


そこそこ飲んでる身体に沁みるぅ🤤



ニース風サラダ



ジビエのパテ


もちろん美味しかったけど、穴熊のロワイヤル食べたかった、、売り切れ、、



リングイネのトマトソース


しっかりカリフォルニアのピノまでボトルでいただいちゃって、堪能しました🍷



とりあえず野毛で初ハシゴ酒ってことで行くところ迷いつつ、どこもいい感じに選べました。


こりゃあちこち行ってみるの楽しすぎるなぁ。


また近いうち行ってみようっと♩


良き華金でした😊