青の洞窟 & フライングガーデン | エテポンゲのお出かけブログ⊿

エテポンゲのお出かけブログ⊿

乃木坂46&櫻坂46&日向坂46のファンなので、主に聖地巡礼や参加したライブ&イベントなどについて書いていきます。
あと、温泉も好きなので、訪れた温泉施設についても紹介します♨

今日は、

 

・スーパー銭湯「青の洞窟」

・フライングガーデン(千葉ニュータウン店)

 

に行ってきました~。

 

 

 

★青の洞窟

 

「青の洞窟」は、千葉県印西市のグッドマンビジネスパーク内に2020年6月18日にオープンしたスーパー銭湯温泉

 

 

グッドマンビジネスパークというのは大規模な物流施設がいくつも建っているエリアで、「青の洞窟」はそのエリアの中の、

 

「THE GREEN」

 

というアメニティゾーンにあり、そのゾーンには、「青の洞窟」の他にも、

 

・スポーツクラブ

・ベーカリー&カフェ

・スターバックスコーヒー

・フットサルコート

・保育園

・ペットショップ

・美容室

 

などもあります。

 

ちなみに、スポーツクラブの会員になれば、隣接の「青の洞窟」が無料で利用できるようですポーン

 

 

さて、「青の洞窟」には電車で行き、最寄り駅である北総線の千葉ニュータウン中央駅には9時頃に到着ビックリマーク

 

 

 

まずは、駅前にあるアルカサールという商業施設内を散策しました音譜

 

 

アルカサールとは、

 

・飲食店(主に居酒屋)

・音楽学校

・バレエ教室

・保育園

・美容室

 

などが集まった商業施設で、中庭の一角にはグリム童話をモチーフにしたというモニュメントや壁画などがあります目

 

 

なお、この施設は、自分が印西市に住んでいた頃に(2010年4月~2015年3月)、たまに会社の先輩方と仕事帰りに訪れていた施設で(←居酒屋で飲み会)、懐かしかったですビックリマーク

 

 

 

散策後、アルカサールから「青の洞窟」のあるグッドマンビジネスパーク(THE GREEN)には徒歩で行き(約30分)、10時頃に到着ビックリマーク

 

 

グッドマンビジネスパーク(THE GREEN)

 

 

さっそく、「青の洞窟」に入館し、館内を少し散策した後、大浴場に行って1時間半くらい入浴しました温泉

 

 

 

内湯には、

 

・海蛍の湯(超・高濃度炭酸泉)

・青の洞窟風呂(人工重曹温泉)

・白海の湯(マイクロバブル)

・腰掛け風呂(人工重曹温泉)

・美人の湯(人工重曹温泉)

・ジェットマッサージ風呂

・電気風呂

 

があり(露天風呂は無し)、どの風呂もとても気持ち良かったですラブ

 

※以下に掲載している大浴場の画像は、「青の洞窟」公式サイトより拝借

 

 

 

特に、超・高濃度炭酸泉の、

 

海蛍の湯

 

は、日本の太平洋の水が綺麗な海に生息・発生する海ホタルを再現したという湯船になっていて(←浴槽の底にある無数のライトが青白く光ります!)、お湯が揺れると、まるで青い海ホタルが浴槽の中で動いているように見えて、幻想的でした音譜

 

※「超・高濃度炭酸泉」 → 通常の高濃度炭酸泉より炭酸量が140%UP!

 

 

 

あと、大浴場の奥の方には、イタリアのカプリ島にある”青の洞窟”を再現したという、

 

青の洞窟風呂

 

があり、お湯の色がブルーのライトに照らされて青くなっており、とても神秘的な空間でした音譜

 

 

 

また、大浴場内には、

 

星空の休憩所

 

という、”満天の星空”を眺めることができる休憩所もあり(←天井のライトが星空みたい♪)、椅子に座りながらのんびり星空を眺めたりしました星空

 

 

 

 

★フライングガーデン

 

フライングガーデンとは、北関東を中心に展開しているファミリーレストランチェーンで、看板メニューは爆弾ハンバーグ(ビーフ100%の手ごねハンバーグ)ステーキ

 

※静岡県には、爆弾ハンバーグに類似する、げんこつハンバーグを提供している「炭火焼レストラン さわやか」があります。

 

 

2020年10月22日に放送された「秘密のケンミンSHOW 極」の元祖!北関東SPでは、フライングガーデンの爆弾ハンバーグが紹介されていましたね目

 

 

なお、その放送には、栃木県出身で乃木坂46の、

 

かっきー(賀喜遥香)

 

が出演し、かっきーは学生時代(部活帰り)に友達とよくフライングガーデンを訪れて爆弾ハンバーグなどを食べていたようです音譜

 

 

 

ちなみに、フライングガーデンは主に北関東を中心に店舗がありますが、千葉県内には、

 

・柏の葉店

・千葉ニュータウン店

・流山前ヶ崎店

・佐倉ベイシア前店

 

の4店舗あります(2024年1月現在)。

 

 

さて、フライングガーデン(千葉ニュータウン店)には、グッドマンビジネスパーク(THE GREEN)から徒歩で行き(約40分)、13時過ぎに入店ビックリマーク

 

 

 

テーブル席に座り、何を食べようか悩んだ末、

 

濃厚たっぷりチーズのハンバーグランチ

 

を食べました(めちゃめちゃ美味しくて、特に濃厚なチーズが最高でした!)ナイフとフォーク

 

 

なお、ライスはおかわり自由ということで(スープもおかわり自由♪)、大盛のライスを2回おかわりしました音譜

 

 

 

あと、ドリンクバーも注文し、ホットカプチーノからスタートして、メロンソーダ&野菜ミックスジュースを経由し、ホットカフェラテでフィニッシュしました(笑)

 

ホットカフェラテ

 

 

ちなみに、フライングガーデン(千葉ニュータウン店)は、自分が印西市に住んでいた頃に、会社の昼休みによく訪れて、昼飯を食べていた店なので(よく注文したのは、黒チキン焼きランチ♪)、懐かしかったです音譜

 

 

 

 

-----------------------------

 

 

 

 

その後は、フライングガーデンの近くにあるビッグホップというアウトレットモール内を散策し、印西牧の原駅から電車に乗って帰りましたビックリマーク