日立市でもシンコロナ(武漢肺炎)の感染者が一人でてるみたい。 | eteko屋スタジオ

eteko屋スタジオ

勝手気ままに生きてる自己中だよ。
妄想では、苦節40年のミュージシャンなのだ。

茨城県は、3月の初めころは、シンコロナ(武漢肺炎)の感染者は、ゼロだったような気がする。

 

それが今は、100人越えだよ。

 

最初の一人は、イタリアに行ってて帰国した企業の人だった。

それが、東京に近い南の方から北上してきたみたい。

 

3月の28日に、最後の町内会の引継ぎ式に聞いた情報では、常陸太田市まで来ていると言うのを聞いた。

 

3月の時点では、日立市は感染者はゼロだったよ。

 

今日になって、不安になったので、「日立市、シンコロナ、感染者」で、ググってみたら。

 

一人、感染者が出てるってさあ。

 

東京の飲食店に勤めてた女の人が帰省したら陽性だったみたい。

 

おおー、やばいよ。

 

etekoの住んでる日立市にも、シンコロナウィルスが入り込んでるよ。

 

患者はおそらく、日立総合病院に入院してるんだろうなあ。

 

そこから、院内感染が始まってるかもしれないなあ。

 

目の前のパチンコ屋も営業してるばあいじゃあないだろう。プンプン

 

 

etekoは、世の中から無視されてる存在だから、他人に会うと言う機会がほとんどないよ。

 

セントラル(ジム)に行くのも、4月から休業したしね。

 

外に出て、他人に遭遇するのは、マルトとファミマに行った時だけだなあ。

 

ありゃあー、昨日は、マスクしないで諏訪のマルトとファミマで買い物をしちゃったよ。

 

やばいなあ、etekoがシンコロナ(武漢肺炎)に感染する確率は誰よりもかなり低い確率だよ。

 

でもねぇ、悪いことはなんでも、etekoに恐ろしいくらいに取り付いてくるよ。

 

志村けんさんみたいになっちゃうかもね。

 

でも、etekoの場合は、志村けんさんとは大違いだなあ。

 

人知れず、孤独死かなあ。

 

 

いろいろ妄想してるなあ。

それでいて、シンコロナ(武漢肺炎)に対する恐怖心は全くないなあ。

 

 

何時だったんだろう。

田尻の家でテレビをつけてたら、緊急事態宣言って言うのをやってた。

この日は、たまった洗濯物をせんたくしたり、除草作業をしたんだなあ。

 

 

 

除草作業を終えて、リビングでまったりしてると、足がかゆくなってきた。

ズボンを下げて痒い太もも辺りを見ると、ポツポツと赤くなってた。

 

ダニにやられてる。!!

 

外にいた時、?

部屋の中で、?

 

分からない。

 

この時期に、こんなにダニにやられるなんて、なんてこっちゃい。

 

これはおそらく、除草作業で汗をかいたんで、その汗に、潜んでたダニ達が活性化したんだよ。

 

ううー、次に来た時は、ダニ・アースを買ってこよう。

 

殺虫剤を撒いてやるぞ。ムキームキー

 

 

 

7都府県に「緊急事態宣言」した時だった。

この後に、全国になったんだなあ。

 

シンコロナ(武漢肺炎)は、何時おさまるんだろう。

何年も続くと言う話もあるなあ。

シンコロナ(武漢肺炎)よりも強いウイルスが出てきた時に収束するか、ワクチンができた頃に収束すると言う話もある。

 

アホな人間達が地球にいる限りは、ウィルスは顔をだすみたい。ショボーン